![サヤ (๑・̑◡・̑๑)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の息子が急に吐き、37.0度の熱が出ました。今は寝ています。対処法について相談しています。
2歳の息子がいます。
先ほど、お風呂あがろうとしていたときに
急に吐きました。
パジャマを着せ、口をゆすいでお茶を飲みました。
いつもだったら、この後には歯みがきして本読んだり少し遊んだりしますが、ゴロゴロとして元気がなさげなので「寝る?」の声かけると『うん』との返事。
ベットで横になって、検温すると37.0でした。
その後、ベットの上で吐きました。
今は、汚れたパジャマは着替え、汚れたところはタオルで軽く拭き、バスタオルをひいて横になってると寝ました。
このあと、私はどうしたら(なにしたら)いいのでしょう?
幸いなことに今まで吐くことがなかったので、どうしたら良いか分からないです。
- サヤ (๑・̑◡・̑๑)
コメント
![おみ33](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おみ33
少しずつ水分を与えて、吐くのが続いたり、水分取れないようなら明日病院受診でいいかと思います。元気で熱も無さそうなら様子見かな?胃腸炎ですかね😢
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2回、短時間に連続で吐いたなら胃腸炎の可能性ありますよ😖!
吐いてすぐに水分入れるとまた吐いちゃうので、30分から1時間様子見て吐かなければスプーン1杯くらいからはじめて、時間おいて頻回にあげてください😵なるべく経口補水液とかアクアライトがいいです!
胃腸炎なら感染力強いので、吐いたものは塩素系で消毒するか、熱湯消毒、または捨てたほうが安心です💦次の嘔吐に備えて顔まわりにバスタオル敷いて寝かせてあげると、吐いたときにバスタオル替えるだけでいいので楽ですよー!
-
退会ユーザー
嘔吐が止まらない、水分入れるたびに吐くなら、夜間救急行ったほうがいいと思います😔
- 6月21日
-
サヤ (๑・̑◡・̑๑)
回答ありがとうございます😊
吐いて、お腹がすいたのか、何か食べたいと言ったり、水などをどんどん飲みたいと言ってます。
どうしたものか…??
吐いたときに使っていたベッドカバーなどは、洗濯機に入れて洗濯してしまいました。どうしましょ。- 6月22日
![MIYU](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MIYU
もしかしたらこの後熱が上がってくるかもしれません。
吐いてすぐに水分をあげると、胃腸が刺激されてまた吐いてしまうことが多いので、30分程様子を見てスプーン1匙~あげてみてください!もし吐くようでなければ少しずつ量を増やしてあげてください!!
朝ごはんは食欲があるようならすりおろしたリンゴやふやっふやのお粥など胃腸に負担の少ないものを少しあげて様子を見てください。
あと、吐いたもの、場所は次亜塩素酸(ハイター)を薄めたもので拭いてください!
もし感染性胃腸炎なら大人もすぐに感染します💦
-
サヤ (๑・̑◡・̑๑)
回答ありがとうございます😊
吐いてお腹がすいたのか、何か飲み物をもっと欲しいと言ったり、何か食べたいと言ったりします。どうしたものか…。お腹がビックリするから…などと言いますが、子どもには難しいようです。
吐いたときに着ていて汚れたパジャマやベットカバー? は、洗濯機に入れて洗濯してしまいました。どうしましょ。- 6月22日
サヤ (๑・̑◡・̑๑)
回答ありがとうございます😊
水分補給を少しずつするんですか。これは、わざわざ起こしてしたほうがいいんですか?
週末になるので、明日は病院へ行くようにしようと思います。
おみ33
起こしてまではしなくていいと思います。他の方もおっしゃってる通り少し時間をあけてあげてみて下さい。朝はりんごのすったのとかがいいかもしれません。ヨーグルトや柑橘系はNGです🙅♀️