
コメント

あこたろ
IVFなんばしか行ったことないですが、今までした検査結果を持ち込むことは出来ましたよ( ´∀`)
ただ初診時に血液型の検査は必須でした。後はHIVや梅毒、肝炎などの感染症の検査は1年に1回必要との事なので前院で受けてる場合でも1年過ぎてたら受けないとダメだと思います。
なので私はある程度、検査結果を持ち込み感染症と血液型の検査だけ初診時に受けました。
お会計は数万円だったと思います。
ただ結局、IVFなんばでは私の思う治療をしてもらえなさそうだったのでリプロへ転院したため体外受精の料金は分かりません😅
だいたい現在通ってるリプロ大阪と同じくらいか少し安いと知り合いの方が言ってたので、リプロと同じくらいと考えると採卵から培養、凍結して、移植まですると100万円くらいでしょうか……ただ取れる卵の個数や、ふりかけか顕微かなど人によって条件が違うので前後見ておいた方がいいかと思います(´ー`*)

ぴぴ
私の初めては、IVFなんばでした。様々な検査をして、体外受精のセミナーまで受けましたが、規模が大きく自分に合わないような気がしたので辞めました。
しばらくして、痛くない卵管造影に惹かれて春木レディースクリニックに通う事にしました。
ここなら医師の数も多くないので、ベテラン医師に診察してもらえる確率も高いと感じ通院してます。ちなみに現在妊娠判定を頂いてます。
来週心拍確認予定です。
春木レディースは医師やスタッフも素晴らしいです!
しかし、私は何度もうまくいかなかったので、次機会があれば着床前診断が出来る、HORACグランフロントに転院したいと思ってました。
私個人的意見で結論がなくすみませんでした。
費用は100万円は覚悟がいると思います。
-
たんくま
ご回答ありがとうございます😊
そして妊娠判定おめでとうございます😄
春木レディースクリニックは卵管造影が痛くないというのはよく耳にします★☆
私は仕事をしているため土曜日の診療時間が少し短いのが気になるところです。。。
やはり100万円はいりますよね💦
来週、心拍確認出来るようお祈りしています🙏✨- 6月21日
-
ぴぴ
私も正社員として、働いています。
私は夜勤業務があるので平日に通院が可能です。。土曜日は診察時間が短いところが多いですよね。。
あと、体外受精を繰り返されているなら着床前診断が出来るクリニックがいいかもしれませんね😌- 6月22日
-
たんくま
仕事を続けながらの通院がかなりストレスになります😅
土曜日もしごとなのでどうしようか悩みますっ🤔💦
そうですね☆
せっかく転院するなら環境が整っているところがいいなと思います✨- 6月22日
たんくま
ご回答ありがとうございます😊
すでに4回もうまくいっていない為、転院したいのですが費用で悩んでいます💦
あこたろさんはリプロで治療されてるのですね💡リプロもとても有名ですよね✨✨
IVFでは体外をする前に転院されたのですか??
あこたろ
私もオークという病院で3回採卵4回移植し、かすりもしなかったので転院先を探していてIVFも初診とセミナーへ行ったのですが、私のAMHでは低刺激一択と言われてしまい、オークではAMH低くても高刺激で8個とか取れてたのに低刺激しかしてもらえないのは嫌だなと思い結局治療はしませんでした💦
あと、たまたまだと思うのですがIVFのエコーしてくれた先生が、めっちゃ雑で痛かったので、それもマイナスポイントでした😭
次にリプロへ行き、先生の対応も素晴らしく培養技術も高いので転院先に選びました!!
お値段的にはリプロとIVFだとあまり差はないように感じます。
あと移植4回オークではかすりもしませんでしたが、リプロ転院して初めて胚盤胞も出来ましたし移植1回目で陽性判定でした✨結果は化学流産だったので、今は2回目の採卵に向けて準備中です!!
参考になれば( ´∀`)
いい病院が見つかり1日も早くお互い妊娠出来ますように💓
たんくま
お返事遅くなり申し訳ございません。
少しでも納得いかなければ信頼して通院していくことは難しいですよね😢
IVFからリプロに転院された方のブログなども読んでリプロも凄く気になっています。
私も今まで胚盤胞まで育った事がありません💦
あこたろさんは転院後…良い方向に向かっていると言う事で希望になりました☆★
ありがとうございます😊
次こそは妊娠しましょう♡