※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s.a.i.y
妊娠・出産

妊娠中に前期破水で入院中。赤ちゃんのために頑張るけど辛い。痺れもあり、不安な日々。旦那の支えが心強い。正期産まで持ちたいが、この状態が続くのはつらい。他の経験者の話を聞きたい。

長文駄文失礼します。吐き出させて下さい。

5/24から前期破水にてベッド上安静になりました。
奇跡的に破水したものの感染兆候、陣痛もなく
すでに1ヶ月ほど入院していますが
入院から今日まで羊水が止まることなく、
おそらく出産まで入院になりそうです。
赤ちゃんのためにも頑張らねばというのは
頭では分かっていても、実際横になったままの
生活で寝返り打つ度に羊水が流れ、パットを着用し
夜中も2時間おきに目が覚め、熟睡出来ず。
お風呂にも入れず、差し込み便器にての排泄。
正直しんどいです。夜中一人で泣いてしまう事も
あります。仕事をもっとセーブすれば良かったと、
自分のせいで赤ちゃんが危ない状態になってしまったと
考え出したらキリがありません。
それに加えて左手の小指と薬指に痺れも出現し、
Nsには伝えてあるのですが
特に対応もしてくれない。Drにも伝わってるのか...
ただでさえ情緒不安定になっているのに、
この痺れがいつまで続くのかも分からないまま
放置状態。
唯一救いなのは旦那さんが夜勤以外は毎日面会に
来てくれてお世話や話し相手をしてくれる事です。
本当に彼と結婚して良かったと心から思っています。

このまま正期産まで持ってくれたらとても
喜ばしいことなのでしょうが、この状態が続く事を
考えるとそれまでこの生活に耐えられる気が
しません。赤ちゃん第一優先で考えるべきなのに
自分のことを考えてしまってる自分が情けないです。
でも今赤ちゃんを外に出してしまってNICUに
入れてしまうことになったら更に後悔することも
安易に想像出来ます。
もう考え出したらキリがないのでここに
吐き出させていただきました。
もし同じような状況になったことのある方いらしたら
お話聞かせて頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

長期の入院、大変ですよね。。
私も7ヶ月の時に破水してそこから出産まで2ヶ月入院していました。破水が止まらなかったためです。
お風呂にも入れず、週に1回洗髪してもらう感じで、看護師の方に頭洗ってもらうとか申し訳ない…と思ったりしてました。

不安だし辛いですよね。
私なんて入院が苦痛すぎて、早産でもいいから早く産んで楽になりたい、入院から解放されたい!と思っていたほどです。最低ですよね…
結局34週で産まれ、子供は1ヶ月程NICUに入院していました。

そして、子供生まれてからは目まぐるしい日々で、入院生活が少し恋しくなる時もありました笑
本当自分勝手な母親です…😓

素敵な旦那さんですね!羨ましいです☺️今は甘えましょう!食べたいもの食べて、好きなだけ携帯いじって、好きな時に寝ましょ!

  • s.a.i.y

    s.a.i.y


    2ヶ月ですか!大変でしたね💦
    元々よく外出していた方なので
    本当に動けないことが苦痛で...

    34週まで頑張られて
    すごいですね!お子さんが
    元気で本当に何よりです(*^^*)

    こんなぐーたら生活今だけだと
    考えるべきなのでしょうけど😹
    もう少しだけ頑張らないと
    いけないですね!!
    ありがとうございます😊

    • 6月21日
らんべる

私は17wでですが、同じ感じで入院中です💦
入院して2週間経つところです💦

高位破水なんですかね?
私も高位破水なんですが、
高位破水した日以来は
出血や羊水出た感じなく…って感じなのですが、
破水の検査を今週したところ、
うっすら反応でてるかも?ってことで、
シャワー浴びれてません🤢
うっすらも、これほんとに線?みたいな感じでじーっと見たら
見えてくるような気がする…ってくらいで本当に陽性なのか半信半疑で😑
寝返り打つたびに出てくる感じするんですかね?💦
私の場合、あれ以来何も出た感じはないんですけど
なんせまだ19wで週数が浅くて😢
幸い、部屋の外までのトイレには行かせてもらえるようになり、
入院当初よりはマシなんですが、
もし生産期までならとかなら
あと何ヶ月あるんだよ。。って感じで
途方に暮れてます…。
全然退院の目処も立ってなく、小さな娘もいるので😢
でもお腹の子も大事だし、私の場合今外に出たら絶対助からない週数なんで😢
saaさんも、まだ羊水出てくる感じするなら、負担ですよね😢
私もほんと、なんでこんなことになったんだろう…って毎日自問自答する日々です。
16wすぎまで悪阻で寝たきりで吐きまくってて
特に動き回ったこともなかったし1人目も同じく悪阻がひどかったものの
もっと普通に過ごせてて
予定日前日に娘を産んだのに…って😣

  • s.a.i.y

    s.a.i.y


    羊水は少ないですが、まだある
    みたいで赤ちゃんも
    元気に動いています👶!
    高位破水ならとまっても良さそう
    なので場所が悪いかもです💦
    常にパット当ててないと
    いつ出てくるか分からないので
    本当にストレスで...

    もう一人お子さんもいるなら
    早く帰りたいですよね😖
    でもお腹の子も心配ですしね
    お辛いですね

    仕事中や終わりにお腹の張りは
    結構感じていたのに
    張り止めとかもらわなかった
    自分に後悔です
    悪阻もひどくて
    今回入院するまでほとんど
    まともにごはん食べれず
    体重もずっとマイナスでした。

    似た状況の方とお話出来て
    少し気が紛れました( ;∀;)

    • 6月21日
  • らんべる

    らんべる

    そうなんですね👶✨
    高位破水の場所悪かったんですかね😣
    私もいつまた出てくるかと思うと…💦

    張り感じていたんですね💦
    悪阻酷いのも一緒です😢
    私の場合、安定期ごろには治ってくるのですが、
    2人とも入院なみでした😢
    入院断って意地で家で頑張って点滴には通いましたが
    それでもすでに辛くて
    もともと3人子供欲しいと思ってたのに
    もう2人もこんな悪阻じゃトラウマで無理だわって、
    これが最後の妊娠!って思ってたら
    こんなことになりました😢
    さらにトラウマです😱

    文章見るとトイレも普通のトイレには行かせてもらえないって感じですかね?💦
    本当辛いですよね…
    私も最初ポータブルトイレがベッドの横に付けられてて、
    4人部屋なので本当に嫌でした…
    今は普通のトイレには行かせてもらえてますが、
    大部屋そのものがまずストレスで
    非常識な人がきたりすると本当に最悪です😢
    これが出産までとか生産期までとか
    耐えられませんよね…

    • 6月21日
  • s.a.i.y

    s.a.i.y


    私も子供は産めるだけ欲しいと
    思っていましたが、
    また破水すること考えると
    怖くて怖くて💦
    ツワリもまたあれが来るのかと
    考えるとやっぱりしんどいです笑
    産んだ時の感動はそれ以上なのかも
    しれないですが(*^^*)

    お恥ずかしいながら
    トイレもベッドの上で行ってます。
    動かないからあまり尿意も
    感じません💦
    それもあって部屋に関しては
    無料で個室を使用させて
    頂いておりますが...
    相部屋だとストレスもあって
    大変でしょうね😣
    中々文句も言えないし。
    正期産までは無理かもです...
    せめて35週の2500gは
    超えて欲しいところですが
    31週で1500程度なので
    どうなるかまだなんとも...

    • 6月22日
らちぷ

saaさんと今全く一緒です😢
前期破水で、切迫早産中です。

まだ感染したかどうか分からず
不安な毎日です。
破水も止まらないです‥

毎日毎日辛いですよね‥

一緒に頑張りましょう😢

  • s.a.i.y

    s.a.i.y


    そうなんですね😭
    前期破水してここまで
    持ってるのが珍しいと
    言われました💦

    羊水出るたびに不安に
    なりますよね(ノ_<)
    分かります。

    私ももう少し頑張ります。
    一緒に頑張りましょうね😖

    • 6月26日
ゆっこ

入院生活つらいですよね😭
私も現在切迫早産で入院中です。
21週から入院して、今34週になりました!
月水金の清拭、2週間に1回のベッド上洗髪、差し込み便器の生活ですが、まだ慣れません。
4人部屋ですが、排泄の臭いで何度も同室者が何人も部屋を移動しているのも知っているので心苦しいです・・・。

情緒不安定になるのもわかります。
ママがつらいと赤ちゃんもつらいんじゃないでしょうか?だからこそ、今は自分を一番に考えていいと思います。それが、赤ちゃんのことを守ることにも繋がると思いますよ!
ご主人に沢山話を聞いてもらって、少しでも精神的に落ち着いた状態で週数を稼いでいけるといいですね✨
一緒に頑張りましょう。