
旦那様にエルゴでの抱っこをお願いするタイミングについて相談です。体格や成長を考慮していつ頃からお願いするべきか悩んでいます。大きさ調整が面倒で困っています。
おはようございます(^^♪
エルゴについて質問なのですが...
皆さんはいつから旦那様にお子様の抱っこひもでの抱っこをお願いしましたか( ´∵`)?
旦那はガッシリした体格なのであまりにも開脚するのではないかと思いまだまだ抱っこさせられないのですが。。。
しっかり身長が伸び股関節や腰がしっかりしてからお願いするべきかな?とも思っています。
ほぼ私が使用するエルゴを旦那が使うたびに大きさ調整するのも面倒で...笑
教えてください(^^♪
- nicomama.(9歳)
コメント

退会ユーザー
一、二度しか頼んだことないです(^^;
かなり体格差があるので調節するのも面倒だし、そのまま抱っこしてもらってます(^^;

ちゅん⑅
インサートがいらなくなったぐらいから一緒に出かける時は主人が抱っこしてます。
私も開脚が気になり主人が抱っこの時は未だにインサートのクッションをひいてます( ¨̮ )
毎回の調節面倒ですよねー( ᐪᐤᐪ )
2つエルゴがあればいいのですがそんな頻繁じゃないしなと思いつつ…
ベルト部分に軽く印つけてます(´ω` )
-
nicomama.
ありがとうございます!
そうなんですね(^O^)
インサートのクッション!!!
なんだかお尻いたそうだったので私もクッション敷きます!ありがとうございます←
調整は面倒です(´・・`)ほぼ私が使うのに次使う時使いづらかったら...と思うと貸せません。笑- 3月19日

れれぴ
うちは、旦那さんと一緒の時は必ず旦那さんが抱っこしてます(^_^)
まぁまぁな体型です…笑

うらら。
開脚は気にせずにやってもらってました!
エルゴのお股の部分から足が
ぴょんって出てれば体格関係ない
かなって思いますが、そんなに
開脚に差が出ますか?( º_º )
あたしも旦那と体型が違くて
めんどくさいのであたしのはグレコ
のものを買い足しました…
1万以内でも買えるので
2人とも抱っこ紐派なら買ったほうが
便利だし、楽チンになりました♡
nicomama.
ありがとうございます!
そうなんですよね( ´∵`)
うちも体格差があるので調整は面倒で...
だから普通に縦抱きも足の開きが心配でやらせられずにいます(´・・`)
退会ユーザー
抱っこ紐なしの抱っこなら足が開きすぎないように赤ちゃんが調節すると思いますよヽ(*´∀`)ノ
うちは痛いとか居心地悪いとかがあるとモゾモゾ自分で動いてました( ̄▽ ̄)笑
nicomama.
そうなんですね!
抱っこ紐は固定されるからこちらは心配ですね( ; ; )もっとしっかりするまでは旦那にはまってもらいます( ´∵`)