保育園に入れるためには先に仕事を探さないといけないでしょうか?来年4月入園を考えていますが、何月までに勤め先を決める必要があるでしょうか?
今仕事をしていない母親が子供を保育園に入れるには先に仕事を探さないと保育園に入れないのでしょうか…?
私は旦那の実家に嫁ぎました。
私の実家は県外で親に頼る事が出来ません。
(例え近場でも親が病気の為頼る事が出来ない)
旦那の実家に嫁ぎましたが、義母は他界しており、義父は認知症でデイサービスに通う毎日で16:00過ぎに家に帰ってきます。
なので子育てに関しては誰にも頼る事が出来ません。
この様な状況でも先に仕事を探して働き始めないと保育園は入れませんか…?
子供は1歳3カ月です。
幼稚園に入れる3歳までは成長を側で見守りたい、私が子育て頑張りたいと思っていましたが、
「3月生まれだから同い年の子より劣る。同い年だけど4月生まれの俺の妹の子供と差がありすぎる。早く保育園にいれたほうがいい。子供と一緒に居たい?俺だっていたいよ!でも俺は働いているよ?離乳食や子育ては頑張っていると思うけどそれは自分がやりたい事だからでしょ?母親の都合で側に置いておきたいって考えは子供の成長や将来を全く考えてない」
と旦那に言われ、反論出来ず泣く泣く入れる方向になっています。。
入れるならキリがいい4月入園が良いと聞いたので来年から入れる事になると思います。
何月までに勤め先を決めなければいけないでしょうか?
- めんま(6歳)
コメント
3110
地域によります。
激戦区でなければ求職中として、保育園へ入れてから仕事を探せます。
激戦区だとフルタイムで働いていても1年待つところもあります。
役所に行って地域の保育園事情を聞くのが1番良いと思います!
はじめてのママリ🔰
私は妊娠と同時に仕事を退職しましたが、出産してまた働きたいと思ったので保育園と職場探しを始めました。
2つを同時に探していて思ったのが、職場は子供の保育園が決まっていないとほぼ受かりません。お子さんの預け先は決まっているの?と必ず聞かれます。
自分の場合は、住んでいる地域が保育園の激戦区だったのですが、運良く新しくできた認可外保育園に預けることができ、最初の1ヶ月は慣らし保育で預けながらその間に面接をいくつか受け、内定をいただきました。
いつまでに勤務先を決めないといけないかは、まずは来年の4月入園の保育園申し込みの時期を市役所に問い合わせてみて下さい✨
例えば10月に申請が始まるのでしたら、9月くらいに勤務先を決めれば大丈夫です✊
ただ、私は保育園に入れることに決めましたが、めんまさんの幼稚園までは一緒にいたいという意見もすごく素敵だと思います。
私の娘も早生まれで、支援センターの方や保育士さん、助産師さんいろんな方の意見を聞きましたが、みんな揃って言うのが、3歳くらいになれば成長の差なんて感じなくなるということでした。それは前から保育園に通ってる子でも、年少さんから通い始めた子でも一緒。親だから気にすると思うけど、親が思っているよりも子供はたくましいよ。と言われました。
お母さんがしたいようにして、それで気持ち良く子供と接することができるのが一番だと思います!😭
-
めんま
返信遅れてしまって申し訳ありません、回答ありがとうございます。
確かに子供預け先決まってないとすぐ休まれるんじゃないか?と雇う側も心配になりますもんね;
求職中でも申し込みできる園と出来ない園がある事も最近知りました。
預け先が決まってないと就職出来ない、就職してないと園の申し込みが出来ない、世の母親も働いて欲しいなんて言うけどさ、もうなんなのどうしたいのさ安部総理!って思います…。
保育園落ちた日本死ねとか一時言われていたニュースを思い出しました;
そうですね、申し込みの時期と申し込み条件などを支援センターや役所で聞いてきます。
あと、同居の義父が認知症で介護しているのでそれも申し込み理由になる、優先になりますからね、と出産したばかりの新生児訪問で役所の人に言われたことがあるのでまたそれについても聞いてきたいと思います!
そうですよね、3月生まれだから劣るって…はぁ?という感じです。「自分は同じ学年の子よりも色んなことが出来ない」という劣等感を持たせたくない、と旦那は言いますが考えすぎだと私も思います。- 7月8日
りんご
地域にもよるのでまずはお住まいの市役所などの子育て支援課に行くと良いです。うちの地区は過疎化進みすぎて保育園定員割れで、と言うか子供足りなさすぎて閉園の危機です。
-
めんま
返信遅れてしまって申し訳ありません、回答ありがとうございます。
今度支援センターなどに聞きに行きたいと思います!
ウチの地域も子供の過疎地です💦
分かります!子供あまりいないから待機児童いなくて入りやすいんだろうな、と思っていたら間違いでした。
今年から園のクラスが減った、小中学校が合併する事が決まったり、子供が居なくても待機児童は出る状況がなんとももどかしい…!!
安部総理なんとかしてくれ…。- 7月8日
ひよこちゃん
うーん...
旦那さん、何か勘違いしてませんか?
保育園は原則、親の就労や出産、介護などやむを得ない理由で保育ができない子供を預けるところですよ。
3月生まれなんて学年の一番下の方ですから、4月生まれの子と発達の差を気にしたらきりがないです。
第一、遅れが出ているわけでもない自分の子どもの発達を、他人の子と比べて旦那さんは一体なにが楽しいんでしょう?
働く必要がなくてめんまさんがそばで育てたいと思っているのなら、旦那さんが何と言おうと、今のうちから就職先を探してお子さんを慣れない環境においてまで、日常的に預けるのはあまりオススメできません。
慣れるまで誰が大変って、お子さんとめんまさんだと思います。
旦那さんが今まで以上に家事育児を担ってくれるならまた別でしょうが、その気もなさそうですよね。
子育てで誰かに頼りたいのなら、ファミサポさんや一時保育などもあります。
子育ての基本はあくまでも家庭にあり保育園はその手助け、支援をする機関です。保育園に入れさえすればいいんだという考えこそ、安直で子どものことを考えてないと思います。
離乳食や子育てを頑張ることが、自分がやりたいことと言ってのける旦那さんが、なんとも無神経で腹立たしいです。
自分の手元で育てたいという考えは、ワガママでもなんでもありません。
親としての愛情の形の1つです。
私も含め保育園などに預けて働きながら育てるのもまた然りですが、どんな選択をするにせよ、自分自身の納得がないと、どちらも大変ですからきっと頑張れないと思います。
長くなりましたが、暴論でまくし立てる旦那さんに負けないでください!
納得のいく形で、息子さんを少しでも今より楽しく育てられますように。
応援してます☺️
-
めんま
返信遅れてしまって申し訳ありません。回答ありがとうございます。
保育園は親が働いてないと入れない所だ、と前に旦那に言ったら、「じゃあ働けば良いじゃん」と簡単に言われました。私が家事のあれこれ(ほとんど旦那からの頼まれごと)を早く済ませられないのがイライラするらしく、
「家事する余裕無いなら保育入れて家事すれば?」とも言っていたのにこれで仕事もしろと?と思いました。
ひよこちゃんの言う通り、私が働こうが旦那は家事をしたり育児を率先してやらないと思います。旦那は資格試験勉強をしていて、しかもその資格は最短で取得出来ても5、6年かかるものらしいです。なのでよりやらないと思います。
旦那は私よりも頭の回転が速いのでいつも論破されます。。私がADHDだとも言われました。
可愛がっているだけで子供の将来の事を全く考えていない、と言われた時は唖然としました。お腹を痛めて産んで旦那よりも愛情もって大切に育ててきた母親に対してよく言えたものだと。- 7月8日
-
ひよこちゃん
家事育児の役に立たない、常識もないのに、無駄に口だけは立つタイプなんですね。
タチが悪いですね💦(人の旦那さんにごめんなさい)
目の前にいらしたらめんまさんの代わりにコテンパンに叩き潰したいくらいです。
子どもを持つ女性が1から働き先を探すことの大変さも、自分のことでない用事をさも当たり前のように言いつけられるストレスも、それを自分のペースでやらせてもらえないことのストレスも、全くわかってないようですね。
旦那さんの頼まれごとやるの、とりあえずやめましょう。
出来ないのではなく、他のやるべきことをやるためにやりたくないからやらないと宣言しましょう。
いい大人なんですから自分の世話は自分でしてもらいましょう。
どんなことを頼まれてるのかわかりませんが、めんまさんは旦那さんの秘書でも家政婦でもないんですから、めんまさんじゃないと出来ないことでないなら自分でやらせましょう。
そんなこと言うなら、ただ金稼ぐだけで家庭の状況を全くわかってないで不用意な発言するお前は一体何様だよって感じですね。- 7月8日
ゆか
妹の子が4月産まれ、うちの子が3月産まれです。
まる1歳違うので比べればできることは確かに少ないです。
でも、妹の子が1歳3ヶ月の時と比べると変わりありません。
旦那さんの言うことおかしいと思います。
なぜ、2歳2ヶ月の子と1歳3ヶ月の子を比べるのでしょうか。
人様の旦那さんですが、発想が幼稚すぎます。子どもの成長について知らなさ過ぎます。
お子さまを手元で育てたい!という気持ちはとても尊いものだと思います☺️
私は育休中に二人目妊娠したのでそのまま見てますが、やはり24時間365日一緒は息が詰まる時があります😣
保育園に入れて働き始めたら、家事はもちろん旦那さんも半分するんですよね?収入はともかく共働きなんですから。
保育園の送迎やイベント、熱が出たりした時の早退・欠勤ももちろん旦那さんと半々ですよね?だってめんまさんは1人で家で見るって言ってるのに旦那さんの好き勝手な暴論とワガママで保育園に入れるんですから。
きっと旦那さんはそこまで考えてないですよね🙄
刺激を与えたいから保育園に入れる、も間違いではないかもしれませんが、めんまさんの状況だとしんどくなるのはめんまさんとお子様だけだと思うので、入れない方がいいと思います。
質問の答えになってなくてすみません😣
てんてこまい
私も旦那さんの転勤で仕事を辞め、
転勤先で仕事を見つけてから保育園入れました。パートですが。
面接は一時保育を頼り内定をもらいましたが、いついつまでに保育園決めないと内定取り消しと言われたので、かなり焦りました。内定がある方が保育園受かりやすいですが、上記のようなこともあるので面接時にはいつまで待てるか確認した方が良いと思います。慣らし保育もあるので。
ちなみに、めんまさんと同じ月齢の息子がいる私は毎日毎日今日はどこ行こう何しよう、雨降った、どうしよう。。という日々に疲れ保育園に入れようと思いました。完全に母親の都合です。
めんま
返信遅れてしまって申し訳ありません、回答ありがとうございます!
ウチの地域は子供の過疎地なので待機児童はあまり居なくて大丈夫だろうと思っていたら、子供が少ないから今年からクラスが減った、園が減った、小中学校が合併になるなどゆったりしていられない事態になってきました😞
支援センターや役所で聞いてきたいと思います!