
初めて質問します。片付けたいからちょっと見ててねって言うと抱っこし…
初めて質問します。
うちの旦那は娘のことすごくかわいがってて、お世話も手伝ってはくれるのですが…
片付けたいからちょっと見ててねって言うと抱っこしながら片手にはスマホでゲームしてるんです。
泣いててもどうしたのーとか言いながら目線はゲーム。
抱いてる時、泣いてる時くらいやめればいいのに。って思い、一度言ったら俺だって仕事で疲れてるんだから帰ってきた時くらい好きなことさせてよ。と言われたのでその時は諦めたのですが、やっぱり見てるとイラッとしちゃって。
こういうことある方いらっしゃいますか?
いたらどう対処してますか?
教えてください(>_<)
- m❤︎(4歳9ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

hiro67
うちも最初そうでした!
段々娘があやして笑ったり反応するようになったら、ゲームしながらはなくなりましたよ(^-^)

ちえこママ
いろいろ言ったけど無駄で…これはもう病気と諦めてます。そんなんしてて子供に嫌われても知らんで!が最終セリフ(~_~;)
案の定上の子には最近になって「お父さん(スマホ)触ったらあかん!そればっかり。お馬さんして!置いといて‼︎」と怒られてます。本人に言われると渋々離れてますが、少ししたらまたすぐ手が伸びてます。
仕事した後だし気持ちは分かるけど、こっちとしては腹たちますよね。子供には真似じゃなく反面教師にしてもらわないと。
-
m❤︎
自分から見てるから家のことしなよって言ってくれるのはありがたいんですけどね…
嫁より子どもに言われたほうがまだ効き目はあるんですね!
本当、将来真似しないように気をつけないとですよね。- 3月19日

ほーちゃん
うちもそうですよー!
息子膝に乗せてパズドラです。(笑)
でも仕事中はゆっくりする時間もないでしょうし、ぐずったときにパズドラやめて抱っこしたからってぐずりがおさまるわけでもないので、構ってくれてるだけありがたいな、とお願いしています。
子供が話せるようになったりすると、そのうち「スマホやめて!」とか言うようになるでしょうしわたしからは特に何も言うつもりないです(笑)
とか言うわたしも息子がぐずってなければママリ見たりしてるので旦那のことばかり言えませんし(>_<)(笑)
わたしたち主婦が好きなことできる時間が少ないように、男性も仕事で好きなことできる時間も限られてるので…外では仕事、家に帰ると子供の相手で携帯も好きに触れない、だとやっぱりかわいそうかな?と思うので…ギャン泣きを放置とかじゃなければいいかな、と思うようにしています。
注意して直らなくてイライラするくらいなら自分の考え方を変えよう!という結論です(^ω^)(笑)
-
m❤︎
最初はそう思えてたんですけど、休みの日は1人でサーフィン行ったり、飲みに行って泥酔して帰ってきたりで家にいないので、イライラがどんどん溜まってきてしまって。
もう期待せずに考え方変えちゃったほうが楽ですね!
有難うございます^ ^- 3月19日

ララピ
ムカつきますねー!
うちもそうです!!思い出しただけで苛々します!
うちは、ミルクあげながらゲームに夢中になっててミルクちゃんと飲めてないのにも気付かないんです。
泣いてるのにゲームやめないなんてどんな神経してるんですかね?
仕事に疲れてる?この子は何かを訴えてるのにそんな理由で放置ですか?母親は熱が出たって子供のお世話してあげたいって思うのに。
わたしの愚痴になってしまいましたが、結局旦那さんはなにかあってからじゃないと分かってくれないんですよね。
-
m❤︎
うちもミルクあげながら片手にはスマホで、娘の口の周りミルクだらけになってたりします。
そんなに重要なこと調べてるのかな?って画面覗いたらただのナンプレで笑
もう何も言う気なくなりました笑- 3月19日

はじめてのママリ🔰
私なら好きな事するのは勝手だけど、子供と触れあう事よりもゲームの方が大事なの?!
帰宅してから寝るまでずっと面倒みててって言ってる訳じゃないのに、少しの時間位我慢出来ないの?! って説教します(*`Д´)ノ!!!
-
m❤︎
それいったらまだ話さないし、あやしてもなんもできないじゃんて言われちゃいました笑
ちゃんとあやすと笑うようになったり喃語も話すようになってきてるのに、男の人なんてこんなもんなんだなぁと。
みんな一緒なんですね^ ^- 3月19日

退会ユーザー
いいんじゃないですか??とりあえず見ててくれてるっていうことで(笑)大きくなったら嫌でも相手することになるので★
-
m❤︎
割り切ってればいいんですね!
ただこっちも疲れてるとイラっときてしまって…
とりあえず見ててくれてるから大丈夫って思って気にしないようにしてみます!- 3月19日

Lieb
うちはiPadですが一緒です(>_<)
これから子供が成長していく中で、ゲームのため携帯片手に話を聞くとかそういうことが当たり前に思われるのが嫌なので止めてもらいたいです。
今もiPad片手に、息子が抱っこされてる体勢が辛そうな時などもあったりイライラする毎日です(;_;)
息子のことは可愛くて可愛くて仕方ないみたいなので、いくら言っても止めないようなら実家にでも帰ってお灸をすえようかと思っています。
-
m❤︎
真似しちゃうのが不安ですよね(>_<)
ご飯食べながらスマホ、ぐずりやギャン泣きしてるのをあやしながらスマホ。
もう少し大きくなったらほんとに真似するからやめさせないとですね(>_<)- 3月19日

Rirh
抱っこしながらならまだマシですよー!
うちの旦那は子供が泣き叫んでてもケータイやゲームに夢中で何もしません(-_-)
しまいには泣いてるよって!本当に頭にきます!
あんなに泣き叫んでるのによくシカトできるな…と毎回愛情が冷めてきてます(笑)
でも、実際抱っこされながらでもムカつきますよねー(^^;
-
m❤︎
あやしてもくれないんですね(・・;)
私なら本気でキレそうです笑
まだマシって思ってもう少し様子見てみます^ ^- 3月19日
m❤︎
そうなんですね!もう少しかなぁ。
うちの旦那もそうなってくれることを願います(>_<)