※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあ
子育て・グッズ

1ヶ月13日の赤ちゃん、横向きで寝かせているママさんが、横向き寝に関するアドバイスを求めています。横向きでしか寝れない子のうつぶせ防止についての対策を教えてほしいそうです。

生後1ヶ月13日

横向きで寝かせていたママさん
または
現在進行形で横向きで寝かせているママさん
アドバイス頂けますでしょうか?

今まで授乳クッションで作ったベッドでしか寝なかったのですが、寝相が悪くなり授乳クッション卒業の練習をしています。
元々横向きでしか寝れない子で仰向けにするとモロー反射がひどくすぐに起きてしまいます。

そこで、横向きで寝る場合、うつぶせ防止に何か対策はされてましたでしょうか??
もししていたらどういった対策か教えて頂きたいです!
よろしくお願いします。

※授乳クッション→私の横→ベビー布団
こういった順に慣らしていこうと思ってます。

コメント

ma3

横向きにしたいなら、バスタオルなどをクルクル巻いて背中の後ろに置いてみてはどうでしょうか。
そこまで高さが出ないと思うので、うつ伏せにはならないかなぁと…

うちもモロー反射が酷くて😓
おくるみでおひな巻きするとモロー反射も抑えられて寝てくれますよ!

  • まあ

    まあ

    ありがとうございます😊
    上手に横向きには寝れるんですw
    ですが、寝相が悪いのでそのままうつぶせになりそうで…
    背中側ではなくお腹側にタオルを置いたら良いと言う事ですかね(°∀°)?

    脚力が強いのと、癖で自分の手を顔の横にくっつけておかないと寝れないみたいで、おひな巻きも起きてしまうんですよ😭😭😭

    • 6月21日
  • ma3

    ma3


    おひな巻き、え?こんなに?てくらいガッツリ巻いてあげてもダメですかね💦
    寝返り防止クッションなど使ってもいいかもですね🙆‍♀️

    • 6月21日
  • まあ

    まあ

    ガッツリ巻いたことなかったです🤭
    この後寝る時に試してみますね!!
    ガッツリ巻けるかが不安です!w

    寝返り防止クッションですか!
    調べてみます◎

    • 6月21日
  • まあ

    まあ

    ちなみに、寝る時枕使ってますか??

    • 6月21日
  • ma3

    ma3

    使ってないです!
    赤ちゃんの発育に枕はいらないようで…タオル敷いてるだけです😅

    おひな巻き、かなりビッチリ巻きますよ😳
    でもそれが子宮の中にいた頃を思い出して安心するんですって🙆‍♀️

    • 6月21日
  • まあ

    まあ

    そうなんですね😖
    絶壁にならないようにと友達が枕をくれたんですが、横向きに寝てるので使うのか?と思って…w

    私が不器用でうまくおひな巻き出来なかったです…😱
    でもめげずに今晩もう1度チャレンジしてみます!!!!

    • 6月21日