
朝、登園前にお菓子をあげる同居の義両親。しかも私に隠れてあげていま…
朝、登園前にお菓子をあげる同居の義両親。
しかも私に隠れてあげています。
月に何回かは保育園に旦那が送るのですが
必ず義両親の部屋に連れていき
義両親は必ずお菓子を持たせます😣
息子と長女は自分であけられるし
それを知っていて渡すので
車で食べなさいと言ってるのに等しいです😢
昨日、送った後の車をみると
お菓子のからがあちこち落ちてて
やられた、と思いました。
旦那に「怒らんから正直に言って」と
言うと「貰いにいった」と。
「普通」朝からあげないですよね?
私の家を「普通」ではない言う義両親ですが
どっちが常識にかけてるんだか😂
さっき義両親と旦那がいたので
旦那に話すふりして
「昨日、保育園にお菓子持ってたって
私が注意されたよー私じゃないって言ったけど。
今日も玄関にお菓子散らばってた」と
言いましたが自分に言われてることに
気付かない様子でした😮
度々、お菓子のこと(量や時間帯)で
義両親と揉めるのですが、もう買わない!と
言い、翌日には大量のお菓子。
でも取り上げてもいいと言われてるので
もう、毎朝監視してもいいでしょうか😂?
皆さんだったらどうしますか?
ちなみに義両親は子どもの成長に
お菓子は絶対必要だと言い張っています。
- まあゆ(5歳3ヶ月, 7歳, 8歳, 9歳)
コメント

ひろ
お菓子は食べさせた分だけ好きになりますよ。必要不必要ではなくて。
ご両親のお菓子をあげたい自己満足に近いように思います。
良いのか悪いのかは別にして、食べてもいいけどお菓子はバイキンマンの餌だよと教えてます。
ジジババにはお菓子あげるなら、一つでも美味しいもの食べさせてあげてといい、なるべく食料にしてもらってます。栄養ありそうなものですかね。
同居だと難しさ満載だと思いますが。
朝からお菓子はやはりなしかなと。ご飯きちんと食べられる子ならば。息子はパンもご飯も拒否な時があるので、その時は芋けんぴが朝食です。

やゃ
おやつの時間以外の甘いものは、虫歯の元ですし、肥満の元にもなります。
せっかく歯磨きさせたのに意味がないですよね。
私なら厳しく言いますし、なんならお菓子も鍵かかるような箱に管理したいですね。
保育園の先生に事情を話して、義両親宛におやつの時間を守る重要性をお手紙や連絡帳に書いてもらったり出来ないでしょうか。
まだ4歳前で歯がボロボロになっているという事は、このままだと成人するまでに歯が無くなりますよ💦
子供の糖尿病も心配です。
糖尿病は1度なると一生治らないですし。
お菓子をあげるなと言う事ではないので、その辺り旦那さん含めしっかり理解して欲しいですよね。

退会ユーザー
朝にお菓子をあげることが常識か非常識ということではなく、
親に隠れて子供に何かすることが
非常識だと思います。

スティンキー
別居してはどうですか?
そんな環境で育てるくらいなら別居します。

あいうえお
いやいやそんな事絶対許せません。虫歯になります。乳歯だからいいわけありません!!!
そもそも保育園のおやつもお菓子ではないですよ。お好み焼き、おやきなどです。その義両親が与えているのは栄養を考えたお菓子ですか?
ちょっと考え間違っているので教育書でもあげたらどうですか?

みき
うちは早起きで、起きてすぐごはん食べて保育園行くまでに時間が空くので車でおせんべいやパンを食べさせてます😂
でも親が嫌がってるなら普通は!あげちゃいけないと思います!
まあゆ
回答ありがとうございます☺️
もう、3歳8ヵ月の息子の歯は
ボロボロなんです
歯磨き後にグミや飴など
隠れてあげたりされていて
(翌朝からがあって発覚)
どんなに説得してもだめでした。
前回言い合いが凄くて義父に
子どもおいて家からでていけと
言われました
一般的な考えが通用しないんです😢
義両親は好きなだけお菓子あげて
「お菓子が欲しい」と泣く子どもを
私のしつけが悪いからだといい
虫歯で病院に連れてくと知れば
行かなくていいといい勝手すぎます😢
自己満足ですよね。
何て言ったらちゃんと
伝わるんでしょうか😣
ひろ
ごめんなさい、ちょっと衝撃かもしれません。。
私は歯がボロボロな方なので、本当に苦労するよとしか言えません。
旦那様は?
私なら別居します。