
ママ友に男の子2人は大変だと否定され、自身の育児に不安を感じています。下の子はまだ小さいが、2人とも育てやすいと思っている。
ママ友に言われたことでモヤモヤしてるので聞いてください💦
うちは上の子は赤ちゃんの時から1人で寝るのはできなくて抱っこで寝かせていて今は添い寝です。
でもそれ以外は授乳、離乳食、今も特にすごく悩んでるというわけでもなくやんちゃですが、、、育てやすい子?優しくていいこだと親バカですが思っています。
一方 下の子はまだ3ヶ月ですが1人で寝てくれるようになって。今のところ手がかかる感じではありません。
その話をしていたらママ友に
いやー男の子2人で大変じゃないわけないよ
男の子2人 かわいそうー女の子ほしくないの?
1人が育てやすかったら下の子は大変かもね
などとにかく否定されました。
確かにまだ下の子は小さいのでわからないけど
2人ともいいこっていうこともありますよね、、、
もしくは楽しく育児してるから子供にイライラなどが伝わってない!という親としても褒められたい気持ちにもなりました、、、
- あぴ(3歳5ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ああちゃん
他人になんて言われようと、育ててる本人が育てやすいって思ってるならそれでいいと思います。
大きなお世話ですよね!

ママリ
楽しく育児
素敵ママさんですね
楽しく育児されているからおこさんもママの笑顔たくさんみれて毎日楽しいですね☺
ママ友僻みですよ
気にしなくていいですよ(*´ー`*)ノ
-
あぴ
イライラすることもありますが基本は可愛い、呆れて笑えてくるで済めて(笑)
気にしないようにします💦- 6月20日

ゆきの
なんとなく、そのママ友のお子さんはすごく手がかかる子なのかな、って思いました。自分に余裕がなさすぎて、うまく子育てできているあぴさんを攻撃したくなったんじゃないですかね。
そういうママ友の言うことは気にしなくていいし、放っておいたらいいと思います。
ママ頑張ってるねっていう実感は、子どもが一番返してくれるものだと思います!自分といるときのあの安心した笑顔は、ママの努力の賜物だと思います😊
-
あぴ
そういう考えもありますね🤭
子供達がママ頑張ってくれてるって思ってくれたら嬉しいなぁ、、、
ママ業って誰かに褒められるものでもないしやって当たり前と思われるから疲れたりするけどあの笑顔には不思議な力がありますよね😭💓- 6月20日

2児のママ
まったく同じような状況で同じようなこと言われてました😅
否定する人はなんでも否定してきますよー😅
親が育てやすい良い子って思うならそれでいいと思いますよ😊
そういうママに育てられるお子さん幸せだと思います😊❤️
うちは今1歳8ヶ月と3歳7ヶ月の男の子ですが下もう手がかかります😅
この年齢だから仕方ないなということばかりですが😭
でもどちらも可愛いし手がかかりすぎて大変かって言ったらそこまでではないなぁと思うので親の気持ち次第ですよ😊!
-
あぴ
そうなんですね!!!
やはりどこにでも否定ばっかする人いるんですね💦
まだうちは小さいので 泣いてもわがまま言ってもイヤイヤ期、眠いんだねぇと納得しようとしてて。だからやってけてるのかな?許容範囲内で。
でもうちも下の子が歩くようになったら体力勝負!大変になりそうです😂💦- 6月20日
-
2児のママ
上の子が温和で今日も下の子におもちゃ取られて泣いてました😅
体力は大変ですけど楽しいですよ😳❤️
ねんねの時めちゃくちゃ可愛いですよね😍
懐かしいです❤️- 6月20日
-
あぴ
楽しいですよね😻💫
こんなことで喜んでくれるの!?こんなのに泣いてるの!?とか(笑)
眠い時のぐずりって自分だけを求めてくるので特別愛おしいです😻💓
大きくなってきたらまた違うかわいさがでてくるんですよね!
楽しみです🥺❤️- 6月20日
あぴ
ほんとに!大きなお世話で😭
こんなこと言われるのか、と衝撃的でした💦