
コメント

むぅぅう*6児まま
3番目が同じ感じでした💦笑
人見知りはすごいし、離れられないし、うちの子は!ですが、年齢、もしくは4番目が生まれて落ち着きました😱それまではどうにもなりませんでした😭笑

退会ユーザー
心を鬼にして歩かせるしかないかなと思います!
可愛いバッグ背負わせたり、可愛いサンダル買ってみたり、可愛い水筒ぶら下げてみたりして、ママ抱っこできないから一緒に歩こう〜!お手手つなごうね〜!とか声かけたり😊
あとは、歩かなかったらどこにも行けないね〜じゃあおうち帰ろうー!で本当に1歩外に出て歩かなくてどこにも行かずに家に帰ったり、うちはそんな感じでした😅
うちは下の子がいて抱っこしてるので、自分も抱っこ抱っこになっちゃってとにかく歩かなかったので、ママもう抱っこできないよ〜ママもいやいや〜!って大袈裟に言ってました😂
今でもたまに抱っこ〜〜って泣かれますが、えーママ一緒に歩きたいなぁー!がんばれがんばれー!ってごまかして歩かせます😊
抱っこしてあげたい!それはみんな同じですが、辛いものは辛いし歩いて欲しいものは歩いて欲しいので、心を鬼にして歩かせてます(笑)
-
みこママ
なるほど、やっぱり心を鬼にしてが大事ですよね!可愛いリュック買って歩かせる作戦いいですね🌸
地道に歩くように頑張ってやってみます!ありがとうございました😊- 6月20日
みこママ
散歩は歩いてましたか?
今日も児童館の帰り一人だけ抱っこで…
常に散歩も歩かず抱っこだし…
私が甘やかしてしまったのではと…😅
みこママ
やっぱり下にいると違うんですかね?
むぅぅう*6児まま
歩きませんよ😀
エルゴで抱っこか、自転車かです💦
臨月頃でもエルゴしてましたよー😱笑
2歳半になったからなのか、初めての下の子だからなのか、だんだんましにはなってきてましたね✨
いまは5歳になりましたが、誰にでも声をかけるようになりました😱💦
みこママ
やっぱり歩かない子は歩かないんですかねー😭
頑張って歩かせたりはしましたか?
五歳では誰にでも話しかけれるようになったのですね🙌
人見知りを少しなど和らげる為に児童館など行ってましたか?