
コメント

ゆずは
ハイターを混ぜたお水で濡らしたあとは普通の水で洗い流していないのですか?

ひよこ
元保育士です😊
1歳で濡れたおしぼりとお茶を持っていっているのですか?
私が働いていたところでは2歳まではハンカチやタオルを3つ用意してもらい、おやつや給食のたびに新しいものを濡らして使っていました🤔
お茶も園で沸かしたものを飲んでいましたが、、、
-
イチゴ
そうなんです。
お茶が足りなくなったら、園でお白湯をあげてくださるそうなんですが。。- 6月20日
-
ひよこ
朝から夕方までそのお茶を飲むとなるとちょっと嫌ですね😂
濡れたおしぼりも何回も使うとなると、、、😓
答えになってなくてすみません💦💦- 6月20日
-
イチゴ
そうなんです😭
いえいえ、ありがとうございます❤️- 6月21日

ママリ
おしぼりは持ち物に
ないのでわかりませんが、
お茶を凍らせて持たせるなら
解凍していく際の
菌の繁殖が気になるので
保冷の水筒に氷を入れて
持たせたがよくないですか?
-
イチゴ
保冷の水筒って中が見えないので、どれだけ飲んだか分からないからやめてほしいと、、😭
- 6月21日

ゆずは
そうですよね💦失礼いたしました💦
毎日やられているのすごいです。
-
イチゴ
いえいえ、とんでもないです!
せめても、、と😭- 6月21日

😆スマイル😆
お茶は各自なんですね😱
大人は平気なことでも子どもはストローマグだったら食べカスが入ってしまっても帰宅するまでそれを飲ませ続けるんですよね⁉️😳
想像しただけでゾッとします😱😱
私の保育園では麦茶は園で作ったのを提供してくれますし、以前通っていた私立も朝だけ持ち込みでその後は園で入れ替えてくれてました😊
-
イチゴ
そうなんですー!😭
足りなくなったら、保冷水筒に入れて持たせておけば、足してくださるそうなんですが。。- 6月21日
イチゴ
洗い流してますよ!
ゆずは
下に書いてしまいました💦