※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かぼちゃ🎃
子育て・グッズ

防災グッズは何を準備していますか?荷物は増やしたくないけど、他の方はどんなものを用意しているか知りたいです。

最近地震多いですよね😢
みなさん防災グッズどんなものを準備していますか?
お恥ずかしながら何もしておらず、、、
去年の大阪の地震の時に何本かからのペットボトルに水は用意しておきました。
それ以外は何もしていません。

おむつ、おしりふき、ベビーフードはとりあえず用意しようと思います。
あまり荷物は増やしたくないのですがどんなもの用意されてるか教えていただきたいです🙇‍♂️

ちなみに家の目の前が小学校なのですぐに避難できます。

コメント

deleted user

おむつ・おしりふき・ベビーフード・プラスチックのスプーン・サランラップ・紙コップ・紙皿を下の子用に用意してます(^^)
あとは懐中電灯とランタンと、去年停電してキツかったのでハンディ扇風機と、電池とパックのご飯とカップ麺類、レトルトご飯・給水バック・アルミの保温シート(体覆えるサイズ)のものを用意してます☺︎

あ

3日分の食料、水、生活用品、医薬品準備してます!
こういうチェックリストを参考に集めました😄
家族4人+猫なのでかなりの量です💦
避難の際は防災リュックだけもつ予定です

  • deleted user

    退会ユーザー

    横から失礼致します。猫ちゃんは猫ちゃん用のゲージに入れて連れて行かれますか?うちも小型犬がいるので、気になりお聞きしました。

    • 6月20日
  • あ

    ペットキャリーに入ってもらいますよ😃
    車を使える時はリードだけでいいかも?と思います
    避難は未経験なのでどこまで想定したらいいかわからないですね😅

    • 6月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ご丁寧に教えていただきありがとうございます😊
    ペットキャリー用意が必要ですね!たしかに備えあれば憂いなしですが、持てる量が限られていますよね…

    • 6月20日
イリス

昨日少しだけ準備しました。

麦茶500ミリ×2
ミネラルウォーター500ミリ×2
BFランチボックス×3
プラスチックスプーン×3
子供のゼリー飲料×3
歯磨きシート×10
ペットボトル用ストロー
予備のストロー×5
おむつ×10
おしりふき1パック
手口拭き1パック
子供の靴(ラバーシューズ?)
私と主人のコンタクト、ケース

あとで消毒用ジェル(手ピカジェル)、はらさらパウダーシート、コンタクト液を追加します。
あと、母子手帳のコピーと、緊急連絡先などを書いたものをジップロックなど防水して追加します。

できればタオル、子供の着替え、怪我の消毒液、絆創膏、ガーゼ、包帯…などの救急グッズ、大人用のウィダーゼリー、レトルトなどの非常食も入れたいのですが、いざというときに子供を抱っこしてリュック背負って逃げるとなるとこれが限界かな…と。

うちも近くの小学校に避難するつもりでいますが、川が多くて逃げろと話題の?江戸川区なのでどうしようかと…。

海

ろうそく、ティーパックの色々なお茶、電池、洋服、下着、懐中電灯、笛、ストール、家族写真(探す時に)、笛、ラップ、軍手、ソーイングセットなどです。子供のものはお出掛け用のものひとまとめにしてあるので、とりあえずそれを持っていけば、用意しなくてもいいかな、と。非常食は、用意できてないので、用意しなきゃいけないんですが……😅