![km](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふるさと納税で控除された金額が分からず、通知書に書かれた数字の意味が理解できない状況です。税額控除額の市民税や府民税について教えて欲しいです。
昨年初めてふるさと納税をしたのですが住民税決定通知書で控除されているかの見方が調べてもよく分かりません😭
初めてのふるさと納税だったので昨年はとりあえず3万円(範囲内)を寄付しました。
通知書の左下(摘要)に⑤税額控除額には寄附金控除28002円が含まれますと記載があります。
これだけみると実質2000円で控除が出来ているのかな?と思うのですが、
⑤税額控除額は市民税26,041円 府民税6,601円と記載があります。
この数字がよく分からず‥😭
とりあえず出来ているのでしょうか?( ;ᵕ; )
この数字の意味?分かる方いれば教えて下さい。
- km(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![YーRーS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YーRーS
大丈夫ですよ。出来てます😄
数字の意味と言うか控除額を求めるにあたり複雑な計算式に基づき算出された控除額です😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ふるさと納税は寄附金控除の欄で正しいです。
控除額の合計に差があるのは調整控除が存在してるからでしょうか?
具体的には分かりませんが、私の市では調整控除で2500円控除があります!
-
km
調整控除というの初めて耳にして調べてみたのですが私の市でも調整控除があるみたいです🙋♀️
これがあるので金額が分からなくなっていたんですかね🤣- 6月20日
km
そうなんですね😂👏
ちゃんと出来ていて安心しました💗