※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
子育て・グッズ

子供が頭をぶつけることで心配しています。どうしたらやめさせられるでしょうか?接し方に問題があるのか、異常な行動なのか気になります。

最近、子供が壁や床などに自分から頭をぶつけます😣

お腹を空いた時など何かを要求する時に壁にぶつける事もあればいきなりぶつけることもあります💦
心配ですぐに声をかけてやめさせるのですがまたやってしまいます😣

大きな怪我につながる前に何とかしてやめさせたいと思っています。どうしたら良いでしょうか?
頭をぶつけるのは私の接し方に問題があるからでしょうか?
子供がこのように自分で頭をぶつけるなんて異常でしょうか?

コメント

ゆっき👶

頭をぶつける以外に何かに気になる行動はありますか?

自傷行為は自閉症や発達障害の特徴の一つなので少し気になりました。

  • あき

    あき

    返信ありがとうございます😌

    他に気になる行動だと、癇癪を起こすようになってきた事くらいかな…
    おもちゃで遊んでいてうまくできなかった時に起こすことがあります😓

    自傷行為は自閉症や発達障害の特徴の一つなんですね💦
    今後気をつけて様子見たいと思います❗️

    • 6月20日
deleted user

自傷行為について調べたことがありました!!
自分の手を噛んだり、髪を抜く子もいるそうですが、親の注意を引くために思いついたことなので、"自傷行為をしているときに過剰に反応しないこと"=見て見ぬ振りをするといいそうです!
そして行為をしてないときに関わる時間を持つといいそうです!
構ってしまうことで注意を引けると思ってしまいエスカレートしていく可能性もあります!
親が忙しかったり、関わっていても子供の意思表示に適した反応をしていなかったりすると自傷行為に出ることもありますが、まだまだこれから改善はできることですのでやってみてもいいかもしれません^_^

  • あき

    あき

    返信ありがとうございます😌

    親の気を引くためにやっている可能性があるんですね‼️
    頭をぶつけてる時は対応に気をつけたいと思います😞
    まだ子供の言いたいことがわかってあげられないことが多いのできっとそれに対してのもどかしさもあるのかもしれないです💦
    今後エスカレートせず落ち着いてくれるよう私自身行動を気をつけたいと思います❗️

    • 6月20日
みーママ

うちの子も1歳になる前ですが
よく壁に頭をぶつけてたりしてましたが
それは表現の一つ?成長過程の一つ?みたいですよ!
あまりに強く打つようなら止めますが
こんこんぐらいなら
痛くなっちゃうよー!笑
ぐらいでいいと思います!

  • あき

    あき

    返信ありがとうございます😌

    みーママさんのお子さんもぶつけていたことがあったんですね❗️
    成長してくれてる証と思うと安心ですがやはり頭をぶつける行為は心配です💦
    落ち着いて対応して少しずつでもぶつける行為をしなくなってくれたらと思います‼️

    • 6月20日