
コメント

はるにょ
過呼吸かもしれませんね。私もよくありました!今はそんな息子も五歳で落ち着いてますが😅
赤ちゃんをベッドやバウンサーにおいて、ベランダか隣の部屋に一瞬逃げましょう!
すこしくらい泣かせても大丈夫♪
たかさん、深呼吸してみてくださいね。

ゆ
私の娘も意思がはっきりしてきたのか、喃語であーあーあー!などかなりの文句を言いながら泣き止まないかぐずぐずしてることが多くあります😅
最近、昔ながらの鈴?の音が鳴るおもちゃを頂いたのですが、鳴らすと泣きやむことがあります😂
めいっぱい泣きたい時もあるかもしれないので、こっちがもう!ってなったら使うか、泣き止まなかったら1回置いて、トイレ行ったり一呼吸してからまたあやします🙌
ものすごく可愛いのですが、また新生児とは違った大変さがありますよね💦でも、一呼吸しながら楽しんでいきましょうー👶💚
-
たかこ
ほうなんですよね💦新生児とは違った大変さありますよね💦日々成長してて嬉しい反面、体力ついてきて泣き方も半端ないです💦
ちょっと避難して一呼吸して、休憩するようにします💦- 6月19日

へー
寝たいのに寝れないとすごく泣きますよね💦お子さんもう寝てくれたんですか〜うちは散々ぐずり寝たと思ったら起きてあーうー言ってます〜!そろそろ第2回戦がんばります…
-
たかこ
寝ました〜2回戦💦うちは一度ギャン泣きして泣き疲れたら深い眠りで、2回戦はないかな、大変ですね(T . T)
旦那が帰ってくるのが遅いのがまたイラつきます‥一人で育児辛いですよね。- 6月19日
たかこ
コメントありがとうございます😊
今、泣き疲れたのか寝ました。横になってゆっくり深呼吸してたら楽になりました。
はるにょさんも、よくなったんですね。そんな時は、一瞬逃げて深呼吸ですね!
寝ぐずりとは思ってましたが、すごくしつこく泣くのでしんどくなってしまいました。新生児のときより、しつこく泣くのですが大きくなってきて体力ついたとかでしょうか?
はるにょ
この合間に少しでもうとうとしたり、ぼーっとリラックスしてみてくださいね。
2ヶ月というと、体力もついてきますし、お腹から出てきたことがわかってきてママに甘えていたり、眠いのに寝方がわからなくてぐずってたり、、、
付き合ってあげられるときは、たくさん抱っこして、そうだねぇ、よしよし~ってしてあげてくださいね。
私は、「なんで泣いてるの~」って一緒になって泣いてましたが😂
ママだってまだ2ヶ月なんですから、この先も長いので完璧を求めずリラックスできるように無理しないでいきましょ!
たかこ
2ヶ月になってみるみる成長して嬉しいと思ってて、あやし方もわかってきてて、最近育児楽しいって思ってたとこだったんですけど、今日久しぶりにしつこく泣いて(T . T)
甘えているんだなと思ったら可愛いですが‥泣かれるのやっぱ辛い( ̄▽ ̄;)
はい!!無理しない事ですね!!!ありがとうございます😊