![えぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![エリナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エリナ
5ヶ月くらいでした😌
![かめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かめ
うちはつい最近デビューしました!つかまり立ちと伝い歩きが早かったため、家ではあれもこれもダメよ!といった状況になってしまって(;_;)
うちの児童館では2ヶ月の子居ましたよ。数人ですが、お母さんが気晴らししたくて…と仰ってました!確かにまだ遊んだりという事は無いと思いますが、お母さんたちで楽しくお喋りしたりして楽しんでらっしゃいましたよ。
うちの児童館は、乳児と幼児の部屋が区切られています。おもちゃが沢山置いてあって、好きなおもちゃを取って遊ばせるという感じです。ボールやガラガラもありました。授乳室も完備ですよ〜!時間が10時〜13時までで、11時半ごろに館長さんによる遊び歌コーナーがあります。みんなで歌って遊んで楽しいです( ^ω^ )♪
-
えぽ
デビューの時は予約とかもせず、児童館に行くんでしょうか?
無知ですみません>_<
詳しく教えてくださってありがとうございます^ ^♪
ママも気晴らしになりそうですね‼︎
まだ寝てる事も多いのでちょっと近くの児童館に顔出しに行って様子見てみたいと思います!
ありがとうございます(*^^*)- 3月18日
-
かめ
予約も要らないですよ!乳児スペースが10時〜13時までなので、その間ならいつ来てもいつ帰ってもokです。うちの児童館は、初めに名前の登録だけ必要でした。登録と言っても、登録書に住所と名前と連絡先を書くのみでした。
30分とかで赤ちゃんが眠くなったりして帰る方も沢山いるので、気軽に行ってみて下さい〜( ^ω^ )♪- 3月18日
![H1K0](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
H1K0
自分でお座りできたりするくらいからがいいかなぁと思います。
寝てる時間が長い時期に連れて行っても意味がないような…
-
えぽ
確かにそうなんですよね(^^;)
私が色んなママさんとお話して気晴らしたいのかもしれません>_<- 3月18日
![さがちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さがちゃん
うちは3ヶ月に初めて連れていきました。周りを見ても首が座る3ヶ月くらいから来ている子が多かったです☆
まだ抱っこや寝かせながらボールや音のなるおもちゃで遊ばせるくらいですが、お座りできるようになると色々なおもちゃで遊びやすくなるのでその前に雰囲気や人に慣らす為に行くのもいいと思いますよ(^_^)
自分より少し大きい子を見るだけでも興味津々だったので連れていってよかったです☆
でも2ヶ月の子も見たことがあるので様子見るだけでも行って大丈夫ですよ(^_^)
ただ走り回る子が多いところだと危ないので
-
えぽ
やはりせめて首座らないとですよね(^^;)
色々刺激になりそうですね^ ^
3ヶ月を目処にデビュー考えてみたいと思います!
ありがとうございます^ ^- 3月18日
えぽ
ありがとうございます^ ^