![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
排卵タイミングについての質問です。排卵2日前に福さん式を行ったが、子宮口が下がっていなかった。その後子宮口が開き、おりものが出た。精子が入りにくいか悩んでいます。皆さんはどう思いますか?基礎体温も載せます。
本日31歳になり、そして今日リセットしました😭
無気力です…
でも思考はとまらず笑
素朴な疑問なのですが。
本日18日に生理が来て
基礎体温と福さん式の子宮口の感じで4日が排卵だと思われるのですが、
排卵2日前の6月2日(まだ同居はしておらず、今周期タイミング取れた日)の夜に福さん式をした時はまだ子宮口が後ろ向きで下りてきていなかったんですよね🤔
次の日3日の夜はもう下りてきて子宮口も開いていました。
その後数日、ドロっとした白い塊のおりものが出る6日まで子宮口は開いていました。
よく排卵2日前がベストタイミングと言われますが、
今回の様な感じだとそのタイミングでは精子が入りにくいのかなと思いまして💦
まだ福さん式をしての排卵確認は初めてなので毎回そうだとは分かりませんが、
皆さんはどの様に思われますか?😣
一応基礎体温載せます🙇♀️
- あや
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
福さん式より排卵検査薬のが良いと思います🙂そちらのが確実かと思います!
あや
回答ありがとうございます😊
排卵検査薬も検討しているのですが、まだ同居していなくてなかなかタイミング取れないので、福さん式でとりあえず診ています!