
実母みたいに太りたくないから体重コントロールしてる。食べんの?これ食…
実母みたいに
太りたくないから
体重コントロールしてる。
食べんの?
これ食べる?
これ食べなさい!
こう言われることが
ストレスになる。
今日は検診だから
朝控えてたら、
絶食で行くと??って
遠回しに食べろって
言ってきた。
考えて食べてるから
大丈夫です✋
お母さんみたいに
デブになりたくないだけです。
この前も言ったのに
分からんのかな?
心配してくれるのは
ありがたいけどね、
昔と今は違うんだよ。
今は、食べすぎて
太りすぎると怒られるんだから。
はぁ(´Д`)
- ちゃちゃ(8歳)
コメント

すみこママ
私も同じです!!
小さい頃から、かなり食べさせられてて、普通の家のごはんよりかなり多めでしたが、気付かず、、家を出て初めて外の食事ってこんなに量が少ないんだ、と思いました。
中高生の時は部活もしていたし、食べても太りませんでしたが、たまに実家に帰ると、痩せすぎだから(全然痩せていません(´д`|||))食べなさい、と言われ、つい食べ過ぎて毎回太って帰ります。
里帰りしていたときも、妊婦だから食べなさい、と。もう体重マックスで、抑えなさいって言われた、と言っても聞いてないのか。。。(T_T)
本当にありがたい話なんですが、太りすぎると良いことないんだよ、と同じことを何回も言いました。
うちの母親は、とにかくたくさん食べさせる、というのが昔から抜けず。
私の小学生の頃の写真みると、ぽっちゃり~デブよりで、ダンナには見せられません( ´△`)
ちゃちゃ
すごい、つらいですよね。
高卒まで実家暮らしで、
デブな自分に気付いてなかったです←
家を出て周りから言われる
デブと言う言葉でやっと気付いて
頑張ってダイエットして
20近く痩せました。
今は妊娠中なので無理な
ダイエットは出来ないので、
太りすぎないように!と、
コントロールするので
精一杯です(´・ω・`)
実母は糖尿病もあるのに、
ご飯の時にご飯後
パンを食べたり
お菓子を食べたり
甘いカフェオレを飲んだり、
自覚なさすぎて、
ほんとイラっとします。
義実家の食事と大違いすぎて
ほんと恥ずかしいなと
思います。。