
コメント

チナリズム
しろくまプリントで一気に現像して無印のアルバムにかたっぱしからいれるだけです(*´ー`*)

退会ユーザー
ALBUSというアプリ(1ヶ月に1度送料のみでましかくプリントが8枚届きます)と、nohanaというアプリ(1ヶ月に1度送料のみで表紙を入れて21ページのアルバムが届きます)をどっちも使っています💡
ただ、それでも枚数は全然多いので、↑のプリントできるものはすごく厳選して、それ以外はスマホ本体の他に、クラウドにバックアップを取ったり、手間はかかりますがパソコンを経由してCD-Rにやいて残しています💦
-
ももん
ALBUS、気になってたのですが、生まれた時からやってればよかったのですが、この年まで来てしまったので中途半端になるかと思って躊躇してました💦💦
nohanaと合わせても30枚ですもんね😅
やっぱパソコンからのCD-Rが一番コンパクトですかね😰⁉️⁉️- 6月18日
-
ももん
コメントありがとうございます😊
- 6月18日

ゆか
家族共有用に「みてね」というアプリを使っていて、フォトブック作る用に「ノハナ」というアプリ使っています!
ノハナは毎月1冊無料でフォトブック(写真21枚選べる)作れて、送料だけ払えばいいのですごくいいです😄
とりあえず日々の写真はそのノハナでフォトブック作っているので、万が一データが全て飛んでも最低限手元に残るようにはなっています。
ハーフバースデーだけはちゃんとスタジオで撮ってもらったので、データを買って、自分で印刷してアルバムにしました😊
-
ももん
コメントありがとうございます😊
「みてね」というアプリ探してみます!!- 6月18日
ももん
コメントありがとうございます😊
1歳のお子さんでアルバム何冊くらいありますか??
チナリズム
無印のアルバム三冊いりを3ケースですよー
でもこのままのペースだとすごい量になるので、これからはイベントのみ印刷することにします💦日常はデーター保存で、SdとPCの二重保管にしてます。
ももん
そうですよね💦
私もすでに現像した1歳前までの写真が莫大な量で😵
現像のみではない保存方法も考えます😰