
コメント

すー
妊活なら仕事を休まずにできると思いますが、不妊治療となると一切休まずに通うのは難しいかと思います💦
もし休みたくないなら仕事のあとや中抜けで通えるクリニックを探すしかないと思いますよ!
そうやって仕事と折り合い付けて通われてる人もいますからね😊

あーのすけ
仕事に対して責任を持って行っているんだなー、と感じました😊
私は、甘い考えとは思ってません。
ただ、本当に子供がほしい、と思ったときに「正社員」という縛りは大きいと感じます。
私の場合、仕事を休むことに、周りは快く仕事を休ませてくれますが、自分の気持ちは罪悪感ばかり増していきました。
私は、今2年近く通っていた病院をやめてます。
仕事に専念することにしました。
子供は、今はあきらめてます。
もし、絶対に子供がほしい、という気持ちがあるなら、仕事折り合いをつける必要があると思います。
-
yuu
すみません。下に返信してしまいました💦
- 6月18日

yuu
ありがとうございます😢泣きそうになりました😢
そうなんです。割と休みやすい職場だとは思うのですが私の罪悪感があって💦ファミリー感もある職場なので、何で休むの?とかも悪気なく聞かれるし、、、
そうなんですね。いつか仕事に折り合いを付けなければならない時がきそうですね🙇♀️本当にありがとうございます!

みい
人それぞれ優先順位があると思うので、甘くないと思いますよ。正解不正解はないと思うので、納得できるか後悔しないかだと思います。
私は仕事にやりがいを感じていて、休んだり辞めたりしたくありませんが、今は仕事よりも不妊治療を優先させたいという思いがあり、上司に伝えました。前例がないと言われましたが、それなら自分が作ろうと思い、今は働きながら治療をしています。
時間休の理由などについて職場の人から聞かれたら、治療で通院と答えています。隠してるわけではないですが、聞いた人も不妊治療と返答したら、なんと言ったらいいのかわからなくなるかなと思って、人を選んで話ています。
旦那さんとじっくりお話して、少しずつ前に進めますように。
-
yuu
ありがとうございます🙇♀️
救われます!
今は仕事もやりがい感じていて成長したい気持ちがあるので、休んでまで治療に踏み込めませんが
いつか休んででも子どもが欲しいと思える気持ちが勝ったら
その時はみいさんのように頑張りたいです。
私も隠しているわけではないので
子どもはまだ?と聞かれた時にだけ頑張ってるんだけどなかなかと明るく答えるようにしています。
本当にありがとうございます😊❣️- 6月18日
yuu
やっぱりそうですよね、生理中のホルモン検査や卵管造影でさえ何ヶ月も見送りになってしまっています。仕事が木曜日休みで、その休みに生理がかぶってくれないと検査さえできません。
ありがとうございます🙇♀️