※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきの
子育て・グッズ

1歳半の娘が怖がりで、家電製品や虫が怖い。保育園では好奇心旺盛だったが、今は慎重派。成長すると落ち着くでしょうか。

1歳半の娘がやたら怖がりで困っています💦

1歳なりたてくらいの時に、ルンバを自分で動かしてしまって、この世の終わりというくらい泣き叫び、恐怖という感情を覚えたようです。
その後、ルンバは未だに克服できず、動いてなくても1メートル以内にあるだけでギャン泣き…。
外に出たがるくせに、「アリこわい!てんとうむしこわい!!だっこ!!」とすぐ引き返す。
亡くなった私の父の遺影を見ると「じぃじ、こわい!やだ!」と部屋から脱走。
先日も不意にマッサージチェアを動かしてしまいギャン泣き。しばらく家電製品恐怖症みたいになって、家中どこにいても怖い怖い…😰

もう少し大きくなったら落ち着きますかねぇ💦
0歳から保育園で、好奇心豊かに育っていてくれて喜んでたのですが、すっかり慎重派になってしまいました😵

コメント

deleted user

うちの子こないだ空気清浄機のパワフルボタンをイタズラで押して急にフル稼働始めた空気清浄機にビビってギャン泣きしてました😂😂
何でもかんでもこわい、こわいって言ってますが成長するごとに少しずつこわいと言いながらも挑戦していくようになってきてますよ🥰

  • ゆきの

    ゆきの

    ありがとうございます!
    空気清浄機もたしかに!💦うちの子は昔からパワフルで風を浴びるのが好きだったので大丈夫なんですが、急に脱臭始めるトイレとかにびびってます笑
    色々分かることが増えてくると、挑戦できるのかもですね😅1年後を楽しみに、もう少し怖がりに付き合ってあげようと思います😌

    • 6月17日