
コメント

くろば
10ヶ月になるタイミングでやりました!
3日間くらいは夜中起きて泣いてましたが、そこからはすっかり落ち着いて朝まで続けて寝てくれます!たまに夜中起きますが、トントンしたり、自分で勝手に落ち着いて寝てくれます☺️

まーみー
7ヶ月で自然になくなりました🙌
夜間断乳というよりも、添い乳をやめたいってことですかね??
3回食になってなかったら夜間授乳が必要な子もいますよ💨
-
ままり
ありがとうございます!添い乳やめたら夜中寝られるようになるかなぁ?というところです💦
その分抱っこで寝かしつけてたら変わらないですよね?ギャーギャー泣いてもトントンですか?😅- 6月17日
-
まーみー
添い乳をまずは止めるために抱っこ→そのあと他の寝かしつけはありです🙌
ただ、二度手間にはなりますが😵
寝かしつけは結構その子によって違います。
息子は私の姿が見えると甘えまくって泣き続けたので、私は退出する方法をとりました😅
すると諦めて、ちゃっと寝ます👌
トントンで覚醒するようだったら、一旦寝るまで姿を消すってのは方法としてはありますよ💨- 6月17日
-
ままり
ありがとうございます!
抱っこして落ち着いても置くとギャン泣きなんですよね😭
いなくなるとちゃっと寝るなんて、お利口ですね。。😭
賃貸マンションで追い出されないか不安ですが、泣かせるしかないですよね!😭- 6月17日
-
まーみー
抱っこで落ち着くなら、あと一歩だと思います!
マンションなら多少はましだと思うのです泣かされるなら泣かせてもいいと思いますよ!- 6月17日
-
ままり
ありがとうございます😊
頑張ってみます!💓- 6月17日

もぐもぐ
7ヶ月で夜間断乳しました。
添い乳で寝ると、睡眠=おっぱいになるので、それが入眠儀式になりそれ無いと眠れないとネントレの本に書いてありましたので、昼間もやめられた方が良いかもしれません😂
-
ままり
ありがとうございます😊
昼寝も途中で起きたら添い乳なので、おっぱいなくなると昼も夜も寝られなくなりそうだなぁと💦
来月から保育園で、どのタイミングでやめようかなと💦- 6月17日

まこ
8ヶ月で夜間断乳しましたが寝ませんでした。
元々5、6回起きてたのが、夜間断乳して3、4回にはなって1ヶ月後にやっと2回には減りました。
断乳して2ヶ月経ったんですが1週間前に発熱してからおっぱいしか受け付けず、40度熱があったのでおっぱいあげないわけにいかず仕方なくあげていたら今では夜中もおっぱい飲まないと寝ません😫
寝るか寝ないかは赤ちゃんによると思います。
それでもやる方が少しでも寝てはくれると思いますが…
-
ままり
ありがとうございます😊
お熱出すとあげないわけにいかなくなりますよね、来月から保育園なので今頑張っても無駄になる気がしてきました😅- 6月18日
ままり
ありがとうございます😊
もう少し離乳食進んでからの方がいいですよね?あまり量を食べず💦夜中起きすぎるのは、添い乳が癖になってるのはあると思うのですが💦
くろば
三回食始まってからの方がスムーズに始めやすい気がします🙆♀️✨空腹だとやっぱり起きちゃうと思うので😭
ちなみに日中は添い乳してます!
ままり
ありがとうございます😊
日中は添い乳でも夜寝られるんですね💕三回食始まってから様子みます💓