※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🥟
子育て・グッズ

息子の気になる仕草が2つあります。愛想笑いや無理やり咳をすることで、心配しています。周りの様子を気にする子で、寂しい思いをさせているのか心配です。

息子の気になる仕草が2つあります😓

まず一つめは、愛想笑いみたいなのをすることです💦
突然引き笑いみたいに笑ったふり?をして、口を開けて目もニコニコして笑いかけてきたりします😭😭😭明らかに爆笑してる時とは違うし、笑おうとして笑ってるって感じで、なんか気遣わせてるのかな?!とその度にものすごく切なくなります😭
もともと周りの様子とかすごく伺う感じの子で、自分に注目されてると気づいたもんなら大泣きしちゃうようなところもありました😭😭


もう一つは、無理やり咳をするときがあります💦頻繁にってわけではないので、チックではない、、?と思いつつ、でもこっちを見ながらゲホゲホと咳を出そうとして咳してる感じです😭咳すると私や旦那がどうした?大丈夫?てなるから気を引こうとしてるんでしょうか😓

いずれにしよ、なんか息子に寂しい思いをさせてるのかな、心満たせてあげられてないのかな、と不安です😭😭😭😭
こんなお子さんいらっしゃいますか?😫
妊娠中でもう眠くて眠くてたまらなかったり、全力で遊んであげられてない自覚もあったりするので、母親としてダメダメやな、息子がかわいそうと思えて悲しくなります😭

コメント

スポンジ

作り笑いみたいなのするのも咳のふりみたいなのするのもよくあることですよ🙂
一歳後半なら「良いお顔して」とか「にこちゃん😊は?」とかって聞くと楽しいわけじゃないけどいーって口広げて顔くしゃくしゃにして見せてくれる子結構います😊
笑うとママが喜ぶとわかってるのかもしれませんね。
思い出し笑いみたいなもんだと思うと良いと思います。

咳は次の子が生まれるのもありますしチックかもしれないですね😓
特に治療とかするようなものでもないので、抱きしめてあげたり手を繋いだりパパもママも大好きだよー😍っていうのを伝え続けるしかありませんね。

大変だと思いますがいつもよりも気にかけてあげてください☺️