※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

旦那がバツ②で子育て経験があるが、自分は初婚初産。妊娠中で過去の影に悩む。バツの経験を活かすことはありがたいが、過去を掘り返されるのは不快。同じ経験の方の乗り越え方を知りたい。

長文になります。

私の旦那はバツ②です。
誰でも元カレ元カノいるんだし〜という考えなのでバツについてどうこうは特に思いません。

1度目の結婚のときにマイホームを購入し、そこにそのまま住んでいます。
昔の面影を感じるものは捨てさせて使えるものは使っています。
家に関しても賃貸に住んでる人もいるし、と思いむしろマイホームがあってラッキー!くらいに考えるようにしてます。

旦那は前の結婚のときに子供がいたので子育て経験があります。私は初婚初産です。
旦那のことは好きですし、過去に縛られるのも嫌いなので普段はそういうものを気にしないで生活しています。

ですが妊娠してる今、自分の子育て経験を語られたり、俺のときはこうだった、と言われると私は初めてなのになあ、、、と思います。
もうすぐ後期なので名前を決めるに当たってもこの字は前の子の字にあるからと言われつけたくないのはわかるけど、、、
産後の保育園を検討するに当たっても前の子供を預けてたから、と家から一番近いところは嫌だなと言われて。

なんだかなあ〜、って思うときが度々あります。
私は今20歳なので周りの友達などに相談してもなあと思いここで吐かせて頂きました。

自分の子育て経験を何も言わずに活かしてくれるならありがたいけど、私が気にしないようにしてることをわざわざ掘り返して発言したりする必要はないだろうとも思ったり。
過去がある人と結婚したんだからとも思ったり。

バツがある男性とご結婚された方はどのようにそういう考えなどを乗り越えましたか?

コメント

deleted user

旦那がバツイチですが、子供はいませんが過去の話は一切しません💦💦💦

比べられたり、過去の話されたら、うざいから言わないでとキレると思います(笑)

くまさん

めっちゃ分かりますー!前の時はこうだったとか言われたくないですよね、気にしないようにしてるのにわざわざ言ってくるかって感じです😱そういうこと言わないで?私の立場になって考えてからモノ言ってくれる?って言ってみたらどうですか?
ちなみに私も子供が産まれるまではめっちゃ気になって、悶々としていました。笑 でも子供が生まれると、忙しくてそんなことどうでも良くなりました^_^子供ってほんとかわいいです(^^)きっと、るさまもいつか気にならない日が来ると思います!旦那より子供(^^)笑 今は嫌になることがあるかもしれませんが、出産まであと少し、頑張ってくださいね(^^)

deleted user

あたしの所バツイチです(笑)
子どもも旦那の子かハッキリ分からない子はいます(笑)

am

バツイチ子持ち旦那です🙄

再婚と分かってて結婚したのですが
私は過去の生活と比べられたり
子育て等で経験してわかってても
こっちは知らないこと
言われたらむかつくので
籍入れる前、妊娠発覚時に
してほしくないこと言ってほしくないこと言いました😋😋

普段の生活で再婚だとゆうことは
感じないですがふとしたときに
気になりますよね😑

つみき

旦那バツイチで子供一人います。
私は初婚初産です。

同じく名前を決める時はそのような話しに私もなりました(>_<)

まだまだ全然乗り越えられてないです😥
多分一生ついてくるものなのかなぁと諦めてます。
そおゆう人を選んだのも私だし…と。
ふと、違う人を選んでいたらこんな悩みなかったのかぁ…と考えてしまうこともあります😥

なんとなくですが、私は初婚初産で色んなことにワクワクを感じてますが
旦那の方は2度目でそれ程でもないような感じがして悲しくなることもよくあります…

お気持ちとてもわかります(>_<)
早くベビたん産まれてそんなことで悩む暇もないくらい+癒されたい!と思う毎日です!!笑

いろママ

こんばんは!はじめまして。

私は23歳初婚、旦那は35歳バツイチ1人の子持ちです。
私の場合全て捨ててもらって家も2人で決めました。
そこまでしてもらっているのに妊娠してからは普段気にしなかったことまで鼻についてしまうというか...
旦那は前の人の話も子供の話も一切しませんし、関わりもありません。
でもやっぱり悲しくはなります。
私だけが良かったなぁと。
自分で選んだ道なのですが(笑)
まっっったく乗り越えられてはいませんが、それでも旦那が好きなので仕方ないですね。
私は妊娠初期の頃に散々当たり散らして今はすごく旦那も気を使ってくれていますし私の気持ちを一番に考えてくれています。
すーごく優しくて私に甘々です🤣
正直な気持ちを旦那さんに話してみてはいかがでしょうか?
前は言いたくても言えなかったことが最近では、私はこんなに若いし初婚だし(前の奥さんは旦那と同い年です)他にも道はあったけど貴方がどうしてもっていうから結婚してあげたのだと強気で言えるようになりました(笑)
ここまでなれとは言いませんが...
でも今の奥様が一番偉いし、そんな奥様の気持ちが優先されるべきなのです☝️

早くモヤモヤしているものが晴れて、おだやかで楽しい妊娠生活になりますように!🥰
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね!!💓

とかげ

私も初婚初産、旦那がバツイチ子ありです!
気にしないようにしてますが、息子に「お前には腹違いのお姉ちゃんがおるよ〜」と話し掛けてたときは殺意が芽生えました!笑
その時は息子はまだ言葉を理解できないしスルーしましたが、もし2回目言われたときは文句言うと思います!

バツイチ子ありでしいて良かったなと思うところは、教えなくてもオムツ交換出来る、ミルクをあげれる、くらいですかね😅
私の場合は育児にこだわり?が無いのでやってくれればオッケーって感じですが、育児はこうやりたい!みたいなのがある方だとそれすらも気に入らないかもですが💦

ひさ

長男が私の連れ子です!
ただ私は長男の父親と婚姻関係がなかったため、バツイチではないですが、バツイチみたいなものです。
旦那は初婚です!!

長男の父親の話は1度もしたことないです。
こんな人だったとか、あの人はこうだったとか。
次男の名付けの時に、長男に使ってる漢字を使えばいいじゃんと言われましたが、それは長男の父親からとった漢字。
そんなの使えないので適当に誤魔化して回避しました!!

比べられたり、過去の話をしたりするのが嫌いなのが分かっているのでこれから先も一切する事はありません。
名前の件は私の家族も墓場まで持っていくと言ってました。

1度ハッキリと「比べられてるみたいで嫌だ...」と伝えてみてはいかがでしょうか?
言わないと分からない人もいるので😅
旦那さん、分かってくれますように😣

ママリ

皆様ありがとうございました!
とても勇気づけられました(^o^)
頑張ろうと思います!