
夜間頻回に起きる赤ちゃん、自然にまとまって寝る方法を知っている方いますか?夜間断乳なしで💦
生まれてからずっと夜間頻回に起きて、1,2時間おきがほとんどで、自然にまとまって寝てくれるようになった方いますか?夜間断乳とかなしにです💦
- わん(6歳)

はんな
うちは、生後5ヶ月のときから
自然に朝まで寝るようになりましたよ!
途中、夜泣きもありましたが、
THE夜泣きって感じで、
泣くだけ泣いて勝手に寝てくれてました!

なな
生まれてから5ヶ月位までは夜中12回起きて、5ヶ月位から10ヶ月入るまで1、2時間おきに起きてましたよ。10ヶ月入ったくらいからは1回になりました。自然にです。
頻回に起きると大変ですよね。。
-
わん
それまで起きた時は抱っこですか?おっぱいですか?ほっておきましたか?!
ちなみに寝るようになった時はハイハイしてましたか?!- 6月16日

なな
夜中1 2回→夜中1、2回の間違いでした。
起きたら、毎回おっぱいあげてました。出来たらおっぱいなしで寝かし付けたかったですが、泣き続けるので夜中だしと思って、おっぱいでした。
うちはまだずりばいしかしませんが、ずりばいするようになってからですかね。最近はまたよくするようになったのでなのか昼寝も長くするようになりました。週に1回あるかないかですが朝まで寝る事もでてきましたよ。
-
わん
すごい!自然にそうなるといいですね^_^
おっぱいはまだ大好きって感じですか?- 6月16日
-
なな
自然になるといいですね。
ちょっと故意的におっぱいの回数を減らしたら、ほしがる回数もぐんと減り、寝る前だけとか、朝だけとかになりましたよ。- 6月16日
-
わん
おっぱいの回数減らして、どうやって寝かしつけましたか?!
- 6月16日
-
なな
日中は眠たいのに寝れない時とかに欲しがったので、抱っこでなんとか粘りました。泣きますが、10分くらい頑張れば大抵は寝ます。今でも早く寝てほしい時とか、私が疲れてるときはたまにあげるときもありますけど^^;
- 6月16日
-
わん
夜中はどうしましたか?!
- 6月16日
-
なな
夜中は毎回おっぱいあげてましたが、ミルクならもっと寝るかなとも思い、ミルクを飲ませてみたり、でも変わらずで、、、。市の保健師さんは、お腹がすくというよりも、敏感な子で昼に刺激うけたのが夜熟睡できないのに繋がるみたいな事言われました。そういう子は1歳くらいまでは続くかもと。
夜、寝付きは悪くないのに寝てから30分や1時間で起きてしまい、深い眠りに全然ならなかったけど、自然と、あれ?いつもより夜中に起きる時間遅めだ!、今日は起きた回数少ない!ってのから、ここ最近1ヶ月の間で今は1回になったって感じですかね。その1回の時にミルク飲ませてます。
ほんと、自然に起きる回数減ったって感じです。
何度も起きられると、わんさんは全然ねれないですよね。。早くゆっくり寝れる日が来るといいですね!- 6月16日
-
わん
では日中は抱っこで頑張ったけど夜はその都度授乳して、それでも自然に減ったって事ですよね✨
いい子ちゃんですね😉
詳しくありがとうございます😊
4ヵ月の時ミルク拒否でしたがまた試してみようかなと思います🤗- 6月16日

なな
そんな感じです!
助かりました。
ミルク拒否する時ありますよね。
そのうち寝てくれる日は来ると思います。
-
わん
ありがとうございます😊
- 6月17日
コメント