
コメント

ゆで卵
うちの子も、畳や壁をガリガリしています(*´・_・`)
ガリガリしないうちはカーペットの上で遊ばせていますが、ガリガリし始めたら、ベビーベッドに入れています!

𝓡.
特に対策してませんが
剥がれる壁ではないかもです (´ᴖωᴖ`)
-
いっちゃん
丈夫な壁、羨ましいです💧
もし剥がれやすい壁でしたら、サークル用意しますか?- 6月15日
-
𝓡.
サークルは一時的にしか
役に立たないみたいな意見を見たので
購入しませんでした ( ᐡ. ̫ .ᐡ )
どういうお家かわからないですが
布や板とかで壁ごと覆うかもです ◟̽◞̽
壁をカリカリするのに
はまってるみたいでしたが 、
すぐつかまり立ち歩きをはじめて
今は歩き回るのが楽しい様で
わたしも家の対応に悩んでます ( 笑 )- 6月15日
-
いっちゃん
サークルは一時的にしか役に立たないのですか?(´◉ω◉` )
もし布だと、どうやって留めますか?
壁に、がびょうなどできないので💧
7ヶ月で、つかまり立ちするんですか?すごい😆
うちの子もするかなぁ❤️- 6月15日
-
𝓡.
泣いて嫌がる子も多いようで
合う合わないはその子次第なのと
つかまり立ちで倒したりを考えて 、
わたし自身モノが増えるのが嫌なので
購入はしませんでした ( ´・֊・` )
DIYブームで頑丈なつっぱり棒とか
取り付け簡単な木の柱とかも
今はいろいろ売ってるようなので 、
もしホームセンターとかあれば
検討してみてもいいかもです 𓋪◌
6か月終わりからはじめて
あっという間に歩きはじめたので
すぐかもしれないですね ◡̈̋⃝ ❤︎- 6月15日
-
いっちゃん
確かにモノは増えますよね(´◉ω◉` )
DIYの取り付けは旦那さんがしてくれました?うちの旦那はめんどくさがりで(笑)
ホームセンターみてみます❤️- 6月15日
-
𝓡.
旦那さんはほとんど家にいないので
自分でできる範囲でやります ( ◜௰◝ )
1人でも簡単なもの見つけてます ↟𐬹⡠- 6月15日
いっちゃん
ベビーベットの柵、すごい勢いで蹴りませんか?(笑)
息子は柵を蹴り、動き頭が柵にあたって心配だったので、回りをジョイントマットの小さいやつで、囲みましたが、それも壊されそうです(笑)💧
ゆで卵
やってます!!
何であんなに力強いんですかね?笑
対策してもいたちごっこになっちゃったんで、
痛みを知って、本人にお勉強してもらおうと思って諦めました(๑¯ω¯๑)…
解決策をお伝えできずすみません💦
いっちゃん
柵に頭があたりすぎて、頭の形は悪くならないですかね?(笑)
ほんとに力が日に日に強くなるのでビックリです!!Σ( Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙