
〈緊急〉画像参照です。教えてください。
〈緊急〉
画像参照です。
教えてください。
- たーたんママ(6歳)

天音
片親でも同じ家に住んでいる
という事ですかね?
施設に預けられてたりする子が対象なんでしょうか🤔

みな
シングルマザーですが手当もらっています🤔
-
みな
うちの区にはそう書かれてませんでした!
- 6月14日

ゆきの
父または母ですから、シングルマザーは支給対象ということですよね?
-
ゆきの
質問読み間違えてました。そもそも、ご質問自体が「父および母」の間違いじゃないですかね??
支給対象は「父または母と生計を同一にしていない児童(つまり片親)」で、支給対象外は「父および母と生計を同一にしている児童(両親ともいる)」だと思います。
見ている資料の画像とかがあれば分かりますが。- 6月14日

ママリ
シングルマザーですか?
お子さんはとあママさんが養育されてるということですよね?
それなら支給されますよ!
父(母が養育する場合)または母(父が養育する場合)と生計を同じくしているとき(一定の障がいの状態にある場合を除く。)。
ということなので、例えばとあママさんが養育するのに、生計はお父さんと同じくしている場合ですね!
私もシングルマザーで1歳の息子育ててますが支給されてますよ!
-
たーたんママ
"支給対象外"のところに、"児童が父又は母と生計を同じくしているとき" とあったので、私が娘と生計を共にしている場合、支給されないということですよね…?😅- 6月14日
-
ママリ
ちなみに、父(母が養育する場合)または母(父が養育する場合)と生計を同じくしているとき(一定の障がいの状態にある場合を除く。)。
こちらの説明文は調べたところ守谷市でこのように書いてあったのでわかりやすいかと思いコピペしました!
親権はママなのに、生計はパパ。
ママがお子さんの生計を立ててるわけではないから、不正に児童手当は支給出来ませんよ!
という事ですね🙌- 6月14日
-
ママリ
とあママさんは離婚していて、親権も生計も、とあママさんなんですよね?
- 6月14日
-
たーたんママ
まだ離婚はしていないので、予定ですが、親権は私が貰うと思います。
ただ、実家で育てるか、私の父に賃貸契約してもらって、そこで娘と暮らすか迷っています😓- 6月14日
-
ママリ
なら貰えますよー!
実家だとしても、貰えてますよ私🥰
よほど複雑なパターンでなければ貰えます!- 6月14日
-
ママリ
その書き方は区役所の書き方が悪いですね!!
普通にシングルマザーとして育てるのなら貰えます!- 6月14日

退会ユーザー
生計が同じなら支給対象ですよ!書き間違えてるのかも知れないですね🤔
区役所に電話してみるといいですよ!
コメント