※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
familia❥
子育て・グッズ

離乳食教室で、卵を早めに食べるとアレルギーの確率が低くなると言われた。6ヶ月ごろに食べさせた方がいいか悩んでいる。家族に卵アレルギーはないが、姪っ子がバナナとマンゴーにアレルギー疑惑あり。

離乳食教室で
卵を早めに食べる事で
アレルギーの確率が低くなる。
5~6ヶ月頃から食べさせてもいい。
と言われたのですが、6ヶ月ごろに食べさせた方居ますか?
7~8ヶ月頃にあげるつもりでいたのですが
早めの方が確率が低いと言われると迷ってしまいます😥

卵アレルギーは夫婦どちらも持っていませんし
親族にもいませんが、姪っ子が最近
バナナとマンゴーにアレルギー疑惑です😅

コメント

deleted user

6ヶ月にはまだあげていませんでしたが、7ヶ月検診の時に、卵まだあげてないの?!と、やんわりお叱りを受けました😅
早めのほうが良いみたいですね😅
担当してくれた栄養士さんも同じこと言われてました。
それからすぐに卵を食べさせました。

  • familia❥

    familia❥

    コメントありがとうございます😊

    お叱り😭😭
    離乳食本には7~8って書いてあるんですけどね😭

    • 6月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    皆さんアレルギーを気にして卵を中々あげないのが不思議でたまりません!という感じで😅
    本にはその月齢が書いてありますよね😅

    • 6月14日
  • familia❥

    familia❥

    アレルギー出るの怖いからあげにくいのに、そんな感じなんですね😭
    本は改定が追いついてないみたいです😳

    • 6月15日
👧👦👼👼🤰

5ヶ月から食べさせてます!
アレルギーが起こりやすい食べ物は早めに食べさせといた方がアレルギーが出にくいって聞いたので早めに始めました!

  • familia❥

    familia❥

    コメントありがとうございます😊
    5ヶ月!早いですね😳

    • 6月14日
deleted user

実際に卵は6~7ヶ月に摂取することでアレルギーの確率を減らすという研究結果がアレルギー学会で出ていますから、いいと思いますよ(^_^メ)
少量ずつから時間をかけて始める、病院が空いてる時間に。そこだけ守ればいいと思いますし、私自身患者に進めてました!
乳児湿疹がある子や湿疹が出やすい子皮膚が弱い傾向にある子はブリックテストだけ先にしてもらっていましたが!当方、元小児アレルギー科医です。

  • familia❥

    familia❥

    コメントありがとうございます😊
    栄養士の方もそう言っていました!
    耳かき1さじですよね?
    でも耳かきひとさじって何で計ればいいですか?
    あと、食べさせる時は10倍粥と卵黄だけですか?
    10倍粥、卵黄、食べたことのある野菜はダメですか?

    • 6月14日
  • deleted user

    退会ユーザー


    耳かき1さじからで大丈夫です!
    計るというよりは、耳かきの先端にちょこんと乗せる程度の極少量から始めるといった考えで大丈夫です(^_^メ)びっくりするぐらい少しですが(笑)
    固ゆで卵を作り、黄身の中心部からほんの少しちょこんととり、お粥と混ぜたりして食べさせてください(^_^メ)
    10倍粥だけでなくても、何回か食べたことあるお野菜も一緒で大丈夫ですよ!
    耳かき1さじ、2~3日後に耳かき2さじ程度、2~3日後に小さじ1半分、2~3日後小さじ1、みたいなやり方で大丈夫です!それが黄身半分ぐらいクリアしたら卵白のみを同じように進めてください(^_^メ)

    • 6月14日
  • familia❥

    familia❥

    詳しくありがとうございます🙇‍♀️
    週明けからやってみます!

    • 6月14日
ままり

私が住んでる地域では、4ヶ月検診のとき、7ヶ月検診まで卵を与えないよう言われました😨

  • familia❥

    familia❥

    コメントありがとうございます!
    地域によって違うんですね😮

    • 6月14日
deleted user

私の住んでいる地域では
7ヶ月からだねって言われました。
その時6ヶ月であげるか迷ってましたがやめました。
今は7ヶ月なので、来週にでも
あげてみようかな?と思ってます!
どれが正解なのか分からなくて不安ですよね😢💦

  • familia❥

    familia❥

    コメントありがとうございます!
    地域によっても違うみたいですね🙁

    • 6月14日
deleted user

今年の3月にガイドラインが改定されたので、まだ変更が追いついていないところもあると思います😌
肌が綺麗であることを前提として、離乳食初期から摂取することで、卵アレルギーが予防できると分かってきていますよ😊
息子のときは改定前だったので7ヶ月で食べさせました。

  • familia❥

    familia❥

    そんなに最近なんですね😳
    じゃあきっと知らない人もまだまだいますね!

    • 6月15日