
離乳食についての質問です。初めての食材は1つだけ、おかゆは大丈夫ですか?食材を切り替えるときは、前の食材を抜いて新しい食材をあげるのがいいです。
離乳食を先週から始め、来週はお野菜をあげてみようかなと思ってます。
とりあえず、人参、かぼちゃ、ジャガイモ、ほうれん草をひとつずつあげていくつもりです。
始めての食材をあげるときは、一つだけというのはわかるのですが、おかゆはあげていいのでしょうか?
また、人参が大丈夫で、次はかぼちゃ、となるときなどは、人参は抜いて、おかゆとかぼちゃ、のようにあげたらいいですかね?
よくわからず💦
教えていただけるとたすかりますm(._.)m
- なつめろ(9歳)
コメント

コグママ
お粥もあげてください(^^)
新しい野菜をあげるときは、その野菜のみにしてます。

パスタ
おかゆはもう食べていて大丈夫なら、そこに野菜、食材を加えていけばいいですよ。
アレルギー反応を見るために1種類ずつ足す、という意味ですから。
-
なつめろ
おかゆは大丈夫なようです。
ちなみに、野菜をあげるのは、一日ずつ日替わりで進めて行ってもいいのでしょうか?
二日くらい続けてあげたほうがいいですか?><- 3月17日
-
パスタ
アレルギー反応が出るならすぐ出ると思うので、1日で大丈夫だと思いますが、心配なら2日ずつでも。
- 3月17日
-
なつめろ
ありがとうございますm(._.)m
ゆっくり目に進めてみます!- 3月17日
なつめろ
おかゆ以外のものはひとつずつ、ということですね、ありがとうございます!