
コメント

まま
保育士してました😊
まずは共感してあげることが大切だと思います!
おもちゃの取り合いでも
最初からだめ!って感じではなく
おもちゃ欲しかったの?あのおもちゃ使いたいねえと
お子さんの気持ちに寄り添ってあげてから
でも、あれはいまお友達使ってるねとか
教えてあげたらいいかもです☺️
対応もその子その子によって異なって
しまいますが、共感は大切です😊

しましま
現役保育士です
私だったら「〇〇だったね(共感)そういうときは△△って言うと(すると)良いね」みたいな感じで行為がダメなのではなく、こうすると良いよーと上手くいく方法を伝えてみます!
-
フルーツサンド
わかりやすくですね!ありがとうございます!
- 6月14日

e♡h
保育士です。
長々とではなく、一文を短く、
叩いたら痛いね。
嫌だったね。
おもちゃ欲しいって。貸してあげる?
などを組み合わせます!
-
フルーツサンド
なるほど。参考にします!
- 6月14日
フルーツサンド
共感から話が長くなってしまっていて…お説教みたいになってそうで気になってました!