![ぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
横浜市に住む初産の女性が、サンマタニティクリニックと横浜市民病院での出産を検討中。費用とサポートのバランスで悩んでおり、他の産婦人科の情報も求めています。
こんにちは。
初めての投稿で、わからない部分もありますが、優しく回答して頂けたら嬉しいです😊
この4月から横浜市に住んでいます。
検査薬で陽性が出たので病院を探しているところです☺️
自宅から約2㎞のところにあるサンマタニティクリニックと自宅から約20㎞のところにある横浜市民病院で悩んでいます。車は持っていないため、サンマタニティクリニックに行くときはタクシー、横浜市民病院に行くときは電車とタクシーで行くことを考えています。
分娩費用がサンマタニティクリニックは実費が25万ほどかかるようで、費用面では横浜市民病院がいいなと思っています。横浜市民病院は、実費が高くても10万円ほどのようです。しかし、サンマタニティクリニックは高いだけあり、助産師さんもよく見てくれ、不安があれば入院期間を延長することもできるとネットに書いてありました。
横浜市民病院は、母子同室のため入院中もとても疲れるという口コミを見ました。
私の実家も旦那の実家も新幹線で数時間かかる距離のところのため、実家にはお世話になれません。
また、私の実母が病気のため、里帰り出産や横浜に来てもらってお世話になることが不可能です。
初産のため、わからないことだらけで、不安もたくさんあります。
費用面以外では、入院中ゆっくりできてサポートの手厚いサンマタニティクリニックがいいかなと思っていますが、実費25万は厳しいなと思っています。
横浜市民病院、サンマタニティクリニックをご存知の方、どんなことでも構いませんので、病院の情報を教えて欲しいです。
また、この2つの病院以外で良い産婦人科をご存知でしたら教えて欲しいです。
ご存知でない方も、アドバイスいただけたら幸いです☺️
- ぽこ(5歳0ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
近くてなんぼです!
が、1人目総合病院で産み、産後翌日から母子同室でした!
そして今回は飛行機の距離の実家に里帰りできなくて自宅の方で産みましたが、退院まで赤ちゃんとは別室でした。
上の子の時で経験しているからかもしれませんが、さっさと母子同室にしてもらった方が慣れれていいなぁと思いましたね笑笑
![悠夏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
悠夏
どこにお住まいですか?何があるかわからないので近い方が絶対よいと思いますよ!私は1人目破水から3時間で出産、2人目、同じく破水から2時間で出産だったので遠いと病院までたどり着けなかったかなと^^;
サンマタで出産しました^ ^ 最低でも25万ほど…という感じでしょうか…
でも総合病院と大部屋で10万以上かかるなら個室でゆっくりには変えられないなと。
サンマタさんも基本的には母子同室ですが預かってもらってゆっくりも出来ます。1人目の時は母子同室で慣れる方が良いかと思いますが、そこは個人の自由なので…
あとは私の周りで多いのは 南部、汐見台、東條の3箇所はよく聞きます^ ^
ちなまに磯子区在住です。
-
ぽこ
回答ありがとうございます😊
私は金沢区在住です☺️
最低でも25万ですか、、、
やはり高いですね、、、
ただ、サンマタが1番近い産婦人科なので、やはりこちらにしようかなとは思ってますが、もう少し安いところないかな〜とも悩んでます😂
南部病院も比較的近いのですが、サンマタと値段が変わらないとネットに書いてたので、自宅からより近いサンマタかな〜と思っています😊- 6月14日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
出産では利用した事ないですが、横浜市民病院に入院した事があります。
古い病院でしたが病室は清潔感あって普通でしたよ!
私は里帰りで県外の総合病院で出産しましたが、緊急帝王切開になりましたし
やはり何があるかわからないので総合病院で良かったな!と思いました。
金額も安いですし!
-
ぽこ
回答ありがとうございます😊
確かに出産は何があるかわからないので、何かあったとき、総合病院の方が安心できそうですね!もう少しどちらの病院にするか悩んでみます。- 6月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
その2つの病院に行ったことがないので具体的なコメントはできませんが、距離が近いのは本当に一番のメリットです。
つわりできつい時に電車移動はかなりしんどいですし、お腹が出てきたら歩くのすら億劫になります。またなにより、陣痛で痛い中早く病院に着きたいのに20キロあるとタクシーのみで行ったとしても30分くらいかかる中病院に向かうのしんどすぎます😱
(私は産院に向かう時旦那が運転してる車に乗ってましたが痛すぎて号泣してました笑)
私ならお金よりなにより距離を優先したいです!
-
ぽこ
回答ありがとうございます😊
やはり距離が近いというのは大きなメリットみたいですね🤔
横浜市民病院を選んだ場合、自宅から最寄駅までも坂道を歩いて20分かかるので、やはりお金は気にせず家からタクシーでいける近い病院の方がいい気がしてきました!- 6月13日
![こいち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こいち
サンマタニティクリニック評判いいみたいですね!わたしはなにかあった時のことを考え1人目は総合病院で出産しました!横浜市民病院は遠いですが、なにかこだわりがあるのでしょうか?お住いの近くにある、南部病院とてもいいですよ♡1人目もそこで出産し、2人目の出産を控えていますが、南部病院の予定です!
-
ぽこ
回答ありがとうございます😊
横浜市民病院は、横浜の中ではかなり安いとネットで見まして、値段が安いという点だけで候補に上がっている感じです😅
南部病院も自宅から近いのですが、出産費用がサンマタと同じくらいとネットで見たので、それならより近いサンマタがいいかなと思いまして💦
実際サンマタと南部の値段、同じくらいかご存知でしょうか?サンマタでは最低25万は実費がかかるようです💦
もしサンマタよりも安ければ南部病院も候補に入れてみようかと思います😊- 6月14日
![𝚔𝚒𝚔𝚒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝚔𝚒𝚔𝚒
サンマタニティクリニックで昨年出産しました👶
費用面、たしかに高いですがご飯はおいしいし、助産師さんのフォローがすごくよかったし、個人的には納得してます✨
わたしも初産だったのですが、本当にいろいろなことを手厚く教えてもらえて、とてもありがたかったです💡
-
ぽこ
回答ありがとうございます😊
やはり、サンマタとても良いみたいですね!ネットの口コミで、とても評価高いので良い病院なんだろうな〜と思ってました😊
しかし費用面を考えると悩んでしまいます、、、- 6月14日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
一昨年上の子をサンマタで出産しました。
出費は他の病院に比べると高いですがその分出産後のサービスが充実しています!
ご飯がとても美味しくて完全個室で退院までゆっくり出来ました。
母子別室を希望して最後の夜だけ母子同室にしました。
夜中泣き止まない子供に動揺してしまいナースコールで呼ぶとミルクをくれたり落ち着くまで一緒にいてくれました。
サンマタはかなり体重管理が厳しいのと産休に入るまでの検診の通院が大変でした。
24週?くらいから予約制になるんですが土曜は予約がほとんど埋まっていて仕事も急遽休めず2週間前後でなかなか検診に行けずずらしてほしい事を伝えても妊婦さんなんだから仕事より検診が優先、仕事は必ず休んでと強引です。
-
ぽこ
回答ありがとうございます😊
やはり費用が高い分、サービスはすごいみたいですね☺️
検診の通院、大変そうですね💦
わたしも平日はフルで仕事をしてますので、検診は土曜日に行きたいと思っていたのですが、、、
先生が強引なのは少しひっかかります、、、産婦人科の先生は優しいというイメージを勝手に持ってました😂
汐見台病院、南部病院も近いのでそちらも候補に入れつつ検討していきたいと思います。- 6月14日
![ぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこ
みなさん、回答ありがとうございます😊
いろいろと情報を頂き、感謝しています。
今のところ、遠いということで、横浜市民病院は無しにして、サンマタニティクリニック、汐見台病院、南部病院の3つの中から決めようかなと思っております。
ぽこ
回答ありがとうございます😊
やっぱり少しでも近い方がいいですよね😅
母子同室の方が早く慣れれるという点は考えてなかったです!
横浜市民病院とサンマタニティクリニック、どちらもメリットデメリットあるので悩みます、、、
退会ユーザー
今回個人病院、前回総合病院でしたが、総合病院だと、何かあった時に安心ですね、個人病院だとマッサージとかの特典もあったりして悩みますよね〜…
ぽこ
サンマタニティクリニックもマッサージとかのいろんな特典があるみたいです😊それにはとても惹かれてますが、何かあったときのためにはやはり総合病院かな〜とも思います🤔
もうしばらく悩んでみます😅