※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
子育て・グッズ

現在専業主婦で、3月生まれの息子の幼稚園について質問です。大東市の幼稚園について知りたいです。他の私立幼稚園に通わせることは可能?「認定こども園」は何か知りたい。3歳から幼稚園に入れてパートに出ようか迷っています。

現在専業主婦、3月生まれの息子の幼稚園についてです‼︎
無知ですみません😭
どれか1つだけでも、わかる方
教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️

・大東市で幼稚園に通ってる方(通う予定の方)
お話聞きたいです🙇‍♀️🙇‍♀️

・公立2つ、私立2つしか幼稚園がなく……。
住んでる市ではなく、
近隣の他の私立幼稚園に通わすことは可能ですか??

・そもそも、「認定こども園」てなんですか!?
認定こども園なら住んでる市内にもいくつかあります…


3歳〜幼稚園に入れてパートに出ようかな…
となんとなく考えていたのですが…
プレとか調べてると
よくわからなくなってしまいました😭😭

コメント

Y

近隣の他の私立幼稚園に通わせることは禁止ではないですが、市外の人は入れない園や、市内の人優先の園があると思います!
あとはやはり市外だと近所のお友達がいないのは寂しいかなーとは思います!💦

認定こども園とは、保育園と幼稚園が合わさったもの、が単純な説明です☺️
保育園のように夕方まで預かりがあって、幼稚園のように教育的な要素も含まれている、といった感じです。
おそらく昔幼稚園だったところがこども園に変わってきていてるから、私立幼稚園2園だけ、こども園がたくさんあるのではないですかね✨?
こども園にも幼稚園として通えますよ!
働かれるならなおさら夕方まで保育を利用できるこども園が良いかもですね!

  • なつ

    なつ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    市内の幼稚園の方が何かと安心!って感じですかね😔💦
    近隣も少し調べてみます🙋‍♀️

    なるほどです!
    とてもわかりやすい説明をありがとうございます🙇‍♀️✨
    こども園たくさんあったので、近くで預けられそうなところ探してみます😊

    • 6月14日
スポンジ

私立ならどこに通わせようと親の自由です。
私立の小学校や中学校と同じで校区とかはありません。

認定は前の方がおっしゃってる通りで午後の預かりなどもあって働きたいならこちらがオススメかもしれません。
保育園が足りてないこともあって今は認定が増えてきてるんですよ🙂

  • なつ

    なつ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    私が通ってた隣の市の私立幼稚園が割と近いので…ちょっと気になりました😊💦

    そうなんですね🙋‍♀️
    でも認定こども園て私立幼稚園と比べてもお高めですよね…🤣💦
    園によるのかもしれませんが💦

    • 6月19日