
保育園のセキュリティが心配。ガラス扉の暗証番号施錠だけでは不安。
お子さんを保育園に通わせている方、保育園のセキュリティどうなっていますか?
うちの娘が通ってる園では4月から園長が変わり、門のセキュリティが変わりました。セキュリティ強化とうたっていますが、逆に弱くなっているのではないかと感じています。
これまで外の門の電子錠をインターホンでクラスと名前をいい中の職員に開けてもらっていましたが、今回から内側のガラス扉に暗証番号を入力して開ける方法に変わりました。外の門の鍵は常に解除しておくらしいです。二重ロックなら確かに強化になると思うのですが、ガラス扉は割ろうと思えば割れてしまうし、強化したことになってないような気がします。
物騒な世の中なので、ガラス扉だけの施錠では心配になります。
- yurari(6歳, 10歳)
コメント

✩sea✩
上2人は古い公立保育園だったので、セキュリティも何もありませんでした。
それはこちらが何を言っても変わらない(変われない)ので、保育士さんを信じて預けてました。
1番下の子の公立保育所は、2年くらい前に建て直しをしたので綺麗で、玄関扉にセキュリティありますが、、、
yurari
やはり古い保育園はセキュリティないのですね。子供だけではなく親や、おじいちゃんおばあちゃんも出入りする場所なので、古い新しいに関わらず対策はきちんとして欲しいですね。公立ならなおさら市区町村で対策して欲しいです💦
うちの園も新しいのでもうすこしきちんとしたセキュリティがあるのかと思いましたが、結構ゆるゆるで…続けて親御さんがお迎えに来るとドア開けっ放しになったりするので心配です。
物騒な世の中なので子供を守れる手段をきちんとして欲しいと思います。