※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なるみ
お金・保険

育休延長の手続きについて相談です。息子の誕生日が8月1日で、保育園途中入園予定でしたが、半年延長したいです。不承諾証明書を取りに行く際、8月から保育園に入れなかった旨の証明が必要ですか?

育休 延長 教えて下さい。
息子の一歳の誕生日が8月1日です
8月1日に保育園途中入園して復帰予定だったのですが
育休を半年延長したいです
ので、不承諾証明書をもらいにいくのですが
8月から保育園に入れませんでしたという証明を貰えればいいのですよね?(TT)

コメント

みと

うちの子は4月1日が誕生日ですが、育休は満1歳の前日までだから3/31の時点で決まっておかないと1日入園だと遅いと言われて1ヶ月早く申請しました。
もう一度役所で確認した方がいいと思います!
8月入園の場合今月が締め切りですよね?書類は提出されましたか?

  • なるみ

    なるみ

    はい、今月が締め切りなので、明日旦那有給なので行こうかと、、
    ということはもう遅いってことですかね?😢💦

    • 6月13日
  • みと

    みと

    残念ですが、そうなります😭

    • 6月13日
  • なるみ

    なるみ

    大丈夫そうでした!ありがとうございます😊

    • 6月14日
マリ

育休延長の申請では【子が満1歳の誕生日に達する日】までのものが必要なので8/1の日付のものではダメで7/31以前の日付のものが必要です💦
上手く説明できなく分かりづらいと思いますが、誕生日は前日の24時ピッタリに年齢が加算されることになっています😥
7/31 0:00 0秒で1歳
8/ 1 0:00 1秒〜8/2 0:00 0秒で1歳1日という計算のために7/31以前の日付のものが必要です。

それと育休延長する時は2週間前までには申請しなければいけないので、7/17以前の日付のものを発行してもらってください。お住いの自治体にもよりますが毎月1日が入所日と決められてる地域なら7/1の日付のもので育休延長出来ますよ😄
長々とすみません😭

  • なるみ

    なるみ

    8月1日からの入園希望は今月末までが締め切りなので明日行こうと思っていたのですがもう遅いということですか?(TT)一ヶ月早くから行っておけばよかったということでしょうか?

    • 6月13日
  • マリ

    マリ

    間違えてたので削除しました💦
    1日生まれだと、前月の31日で保育園に入所、または不受諾通知がないとダメです😭なるみさんの地域では毎月1日が保育園の入所日ですか?もしそうなら7月1日付の不受諾通知が必要になりますね…。何かすみません😰

    • 6月13日
  • マリ

    マリ

    一応、役所で確認してみてはどうですか?育休や手当の延長ってちょっと分かりづらいですよね💦ウチは1日生まれじゃなく引っ越して来たからかもしれないですが、締め切り1ヶ月以上過ぎてから申請出して直ぐに不受諾通知貰ってギリギリ延長・手当も手続きできました。地域によるかもしれないですが聞くだけ聞いてみても良いと思いますよ。

    • 6月13日
  • なるみ

    なるみ

    確認したら、間に合うみたいで大丈夫でした🙆‍♀️ありがとうございました😭💕

    • 6月14日
  • マリ

    マリ

    あぁ、良かったです😄
    私もホッとしました(笑)

    • 6月14日
  • なるみ

    なるみ

    たくさん教えていただきありがとうございました(TT)!!とっても助かりました🥰💕

    • 6月14日
むに

保育園の入園を辞退するってことですかね?
それで再度申し込みをして、入園できなければ不承諾証明書をいただく。

待機児童いない地域ですか?こちらは待機児童が多く、辞退したら次は絶望的なのでできませんでした。゚(゚´Д`゚)゚。
実は同じように考えましたが無理でした、、、