
3歳から、幼稚園ではなくて保育園に入れた方いらっしゃいますか?今男の…
3歳から、幼稚園ではなくて保育園に入れた方いらっしゃいますか?
今男の子1歳9ヶ月で👦、外で遊ぶの大好き人が大好きでできれば2歳から入れたいと思ってたんですが(子どものためにも)、幼稚園に入れる経済的余裕はなく😅(働いてなくて支出だけというのは厳しい…)
保育園となると、働くためには来年4月に2人目は生後4ヶ月で入園となり不安なのと、2人とも未満児になるので保育料がかなりかかる…0歳台は、予防接種やら検診やらでただでさえ休まないといけない日が多いのに、きっと病気もたくさんもらうだろうから😷パートだとほとんど収入にならないのではないかと思ったり💧💧
で、上の子が3歳になってから2人保育園入れて復職する方がいいかなぁぁ??と考えているんですが(どっちがいいかまだ悩んでるけど…)
保育園て、0~1歳くらいから通ってる子が多いから、3歳から入って友達の中に入っていけるのか心配です😔
それで、3歳から保育園て方どのくらいいるのか、実際どうか聞いてみたくて質問しました。(私のまわりにはいなくて💦)
よろしくお願いします!
- ひかり(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

🇰🇷みーにゃん様🇰🇷
うちの娘は今年の4月から保育園行ってますよ😋
新設の園でうちの娘が最年長なので、毎日ボスのように小さい子達引き連れてて楽しそうですよ(笑)

ママリ
3歳から保育園って意外と多いですよ😊
未満児は待機児童が多いのでなかなか入るのが大変だけど、年少からは受け入れ人数が多いので、うちの地域は内職でもOKなので保育園に入れる人はいます。
-
ひかり
意外と多いんですかね!?まさにうちも待機児童で今まで家にいるパターンです😅
- 6月12日

きき
うちの上の子は去年の9月からの途中入園で2歳児ですが年齢は3歳半での入園です😊
4月からは3歳児3人入園しましたよ。
すぐ仲良くなれましたし、4月から新入園の子ももう馴染んでます♪
大人みたいにややこしい事は何も無いですから皆すぐ仲良くなれます、安心してください笑
下の子も今年4月から5ヶ月で入園です。
風邪は何回かひいてますし、他の子も休んだりは確かに多いですね。
予防接種は2ヶ月から順調に進めて一歳までのぶんは全て打ち終わりました。
-
ひかり
皆すぐ仲良くなれますかね?!それ聞いて安心しました☺️💦下の子どもさんは5ヶ月ですか!仕事はパートですか?収入はプラスになりますか?💦
- 6月12日
-
きき
仕事は実家の家業を手伝っています。
収入はプラスになりますよ🙂
ママリでも保育料の投稿を見るとびっくりしますが、うちは全然少ないんです😲- 6月12日

ななな
上の子3歳7ヶ月、下の子1歳1ヶ月で保育園入れましたよ(^^)
3歳はまだ誰でもすぐ受け入れられると思いますよ✨
もともと居た子〜とか新しい子〜って区別するのは、初めの何日かだけだと思います!
うちの息子はすぐなじんで、お友達もみんな〇〇くんって呼んでくれるようになりましたよ♫
息子も最初は少し泣いてましたが、今では毎朝まだ保育園行かないのー?って急かされるくらい大好きで楽しいみたいです!
-
ひかり
まさにうちが今考えてる年齢での入園ですね!3歳はまだ大丈夫ですか?!それ聞いて安心しました✨上のお子さん入園するまでは、下のお子さんと2人家でみてたんですね💦毎日何してましたか😃💦?赤ちゃんがえりひどくなったりしなかったですか😃💦?
- 6月12日
-
ななな
2学年差ですよね❓
そしたらうちとだいたい同じ感じになりそうですねき✨
2人家で見てました〜(^^)!
できるだけ下の子が生まれる前と同じような遊びをさせてました。
公園行ったり、支援センター行ったり…でも支援センターが多かったです。
授乳やオムツ替えの関係で楽だったので😊✨
赤ちゃん返りは最初の一ヶ月くらい少しあっただけで、大丈夫でしたよ🙆♀️
今でもヤキモチは妬きますが(笑)- 6月12日
-
ひかり
2学年差になります!やっぱ支援センターですよね😃💦私も今以上に活用しようと思ってます!1年間一緒にみれるかもすごく不安で😅赤ちゃんがえりは1ヶ月くらいだったんですね!うちもそのくらいで終わるといいなー!貴重な経験談ありがとうございます☺️
- 6月12日

のんたん2号
10月から幼稚園が無料になりますよ☺
制服代や給食費などは実費ですが💦
最近の幼稚園は延長保育、長期休み保育をやっているところも多くなったので幼稚園入れてパートできると思います😊
-
ひかり
幼稚園は、たしか上限を越えた分は実費ですよね💦
それと、来年から上の子だけ幼稚園だと2歳の年少々からになるんですけど、2歳でも無償の対象ですか?!- 6月12日
-
のんたん2号
3歳の誕生日が来たら無償申請ができるようです。幼稚園に提出なので幼稚園によるかもですが💦問い合わせてみてもいいと思います😊
地域によっては入学金の補助が出るところがあるので役所のホームページなどを見たり役所に問い合わせをしてもいいかと思います。- 6月12日
-
ひかり
3歳の誕生日から無償になるんですねー✨4月生まれとかだと良かったなー😅でもだいぶ違いますね!幼稚園によっても金額も全然違いますしねー!調べてみます。貴重な情報ありがとうございます☺️
- 6月12日
ひかり
新設の園だと、みんな一緒に入るから心づよいですね☺️新設の園近くにできないかなー