※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよまま
子育て・グッズ

新しい仕事を始めてすぐに産休育休を取得できる条件は企業によって異なります。

今主婦ですが、今後仕事を新しく始めて、2人目では産休育休を取得して復帰したいと思ってます。ただ、新しく働き始めてすぐには産休育休はもらえないですよね?企業により取得できる条件は決まってますか?

知識の浅い質問ですみません。

コメント

ママリ

正社員で働く予定でしょうか?
正社員でしたら、1年以上働けば産休育休取れると思います!

  • ぴよまま

    ぴよまま

    ありがとうございます!
    と言うことは、入社3ヶ月後くらいには妊娠してもokということでしょうか、、言い方悪くてすみません💦

    • 6月11日
  • ママリ

    ママリ

    育休が始まる日より前2年間で、雇用保険を12ヶ月以上払っていること
    というのが条件になります。
    出産予定日の6週前には産休に入って働けないので、それを含めて計算してみてください!

    • 6月11日
  • ぴよまま

    ぴよまま

    なるほどなるほど!ありがとうございます!

    • 6月11日
ママリ

雇用保険に入り1年以上勤務
していればとれますよ😌✨
正社員はもちろん、雇用保険に
入れるパートさんでもとれます😌!
雇用保険に入るためには
週の出勤時間、これ以上の額を
稼ぐなどのきまりがあるので
パート希望でしたら面接時などに
雇用保険に入れるかなども
聞くといいとおもいます😌✨

  • ぴよまま

    ぴよまま

    雇用保険に入ることが大事なんですね!ありがとうございます!

    • 6月11日
ゆゆゆ

産休は国で決められているので誰でも取得できます。
産前6週産後8週です。
育休は入社1年後~取得が大半かと思います。
ただ育休を取得できても、育児休業給付金が支給されるかは別問題なので、支給されたいならその辺りはきちんと計算した方が良いですね。

  • ぴよまま

    ぴよまま

    ありがとうございます!

    • 6月11日