
コメント

みう
座ってでるなら、二時間おきとかに誘導してみてはいかがですか?😊座って出るようになってから、1週間たたずに完全に漏らさなくなりました✨
みう
座ってでるなら、二時間おきとかに誘導してみてはいかがですか?😊座って出るようになってから、1週間たたずに完全に漏らさなくなりました✨
「オムツ」に関する質問
生後6ヶ月の女の子の赤ちゃんいます👶 自営業の旦那さんは、子育て、どれくらいしてくれますか? ちなみに、うちは、お風呂、オムツです❣️ それだけでも十分なのですが、夫婦時間が無く ほぼ毎日ワンオペです。
1歳くらいの子のママらしき人が座り込んでます この前もこの時間にうずくまっていました。 この前は子どもはいませんでしたが、購入したばかりのオムツを3袋くらい持っていました。 今日は子ども連れです。同じ場所です。…
生後14日泣き止まなくて心折れました(◞ ̫◟) ミルク与えても泣くオムツ確認したり変えたりしても泣く 電気暗くしてみても泣くしもうなんなの(◞ ̫◟) 里帰り中でお母さんも手伝ってくれてるけど 旦那のいるとこへ帰りたくて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
Ⓜ︎
ありがとうございます🌟
一週間も経たずに漏らさなくなったんですね😄
ちなみにオムツが完全に外れたのは何歳何ヶ月でしたか❓☺️
うちは1時間おきぐらいに誘ってみるんですが、出る時もあれば出ない時もあってそれでその間に漏らしちゃうって感じです😣💦
オシッコしたくなったら言ってねって言ってるんですが、なかなか遊びに集中してたら出ちゃうみたいで😅
来年幼稚園なのでそれまでには外したいなと思ってます٩( 'ω' )و
みう
遊びに集中してると難しいですよね💦パンツ履かせて何回か漏らしておしっこはトイレね!と説明しましたがイマイチで、あんぱんまんのパンツ履かせて「アンパンマン濡れちゃうから悲しいって😭おしっこトイレにしようね!」とアンパンマンを濡らさないように!と伝えたら少しずつ言ってくれるようになりました!あとは合わせてトイレででたらシール貼る、をやったら効果的でしたよ😊うんちは1才半、おしっこが2歳4ヶ月でした。
下の子が生まれたのをいい事に、あ!お姉ちゃんおしっこトイレでして偉いね(=´∀`)と下の子をだっこしてトイレに連れて行って褒めていました笑
Ⓜ︎
凄い❤️オムツとれるの早かったんですね😄
うちもシール貼ったり色々試行錯誤はしてるんですがなかなかです😅
途中私の体調不良が続きお休みしてしまってたのでまた引き続き根気強く頑張ってみます😁
ありがとうございます☺️