※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆5LOVE☆
その他の疑問

生活保護での病院にかかるとき何か分かるんですか?受け付けの方や先生に…

生活保護での病院にかかるとき何か分かるんですか?
受け付けの方や先生にジーと見られ病院かかりたくなくて…
普通の保険証じゃないからですかね?

コメント

nao。

何かとは、生活保護かどうかでしょうか?(>_<)

ひなの

生活保護かどうか分かるかってことですか??
わかりまよー!

  • ☆5LOVE☆

    ☆5LOVE☆

    生活保護だけでジーと見られるんですかね?

    • 6月9日
  • ひなの

    ひなの

    それだけでジーっと見られるわけではないかなーと思いますけどね。
    生活保護で病院来る人たくさんいますしね。

    • 6月9日
まる

生活保護受けてると保険証では無いので、すぐにわかります。
生活保護者は健康保険の対象外なので。
ただ、そんな人沢山いますし、別に先生や受付の方も特に気にしてないと思います🤔
気にし過ぎって事ないですか?🤔

れなまま

顔色とか体調はどうかなどを気にしてみられてるだけでは?

あと4mamaさんは関係ないと思いますが、生活保護が理由で見られるというよりかは、前回病院にかかったときに支払いをせずに返った、妊婦健診をながらくぶっちしてて保健所から指導するように連絡がきたとかだと見られるときがあると思います。

  • ☆5LOVE☆

    ☆5LOVE☆

    私の事かどうか分かりませんが看護師が本当やったらどうしよう…怖ーと言う声が聞こえてて…
    名前も私の苗字だったような…
    歩いてる時も、あっ。あの人と…
    明らかに私しか居ない場所で後ろから消えてて。

    • 6月9日
  • れなまま

    れなまま

    んー🤔
    なんでしょ、その病院のスタッフ💦
    4mamaさんのことを本当に言ってたとしても、他の患者のことだとしてもスタッフ間の雑談が患者に聞こえるっていうのもちょっと…

    気にしないでいいと思いますよ❗

    • 6月9日
  • ☆5LOVE☆

    ☆5LOVE☆

    かなり聞こえてて…
    気にしないで居たいけど、かなり気になり…
    他にも色々ありまして…
    考え過ぎて精神科に行こうかと思うんですけど…😭
    入院中退院する3日前は寝たの6時間で退院して今月で2ヶ月まだまだ寝れず、ずっと考え込んでて。

    • 6月9日
  • れなまま

    れなまま

    精神科いいと思いますよ😃
    客観的に自分のことを見てもらえますし!

    • 6月9日
  • ☆5LOVE☆

    ☆5LOVE☆

    そうなんですか?
    でも、相談できそうになくて…
    ここは顔が分からないとこだからこそ言えて…

    • 6月9日
  • れなまま

    れなまま

    ちゃんと客観的にみてくれる人がいいですよ!やっぱりここでは答える人の意見に偏りがあったりしますし!
    はじめは話せなくても、向こうはプロなので自然と話せる空気に持っていってくれますよ

    • 6月9日
ママリ

受付だと受給者証の提示や、保険証入力欄で分かりますね。
紙カルテだと協会けんぽや組合、国保と書かれたり印が押されますが、生保の場合は生保もしくは12でしたね。
電カルだと協会けんぽや組合、国保、生保と表示されます。
もちろん全ての病院が同じとは限りませんが、元勤務先ではそうでした。

全員が全員ではないですが…
病院側からすると態度が悪かったり、問題を起こしたりする患者が多く嫌っていました。
あとは明らかに身なりが…という患者もいましたし。
一部の患者のせいで生保の印象を下げているのでは?と思います。
だからといって凝視することはないと思いますけれどね。
病院を変えてみてはいかがでしょうか?

  • ☆5LOVE☆

    ☆5LOVE☆

    身なりってなんですか?

    • 6月9日
  • ママリ

    ママリ

    明らかに臭いがキツかったり、ボロボロの服を着てくるおじさんがいました。
    あとお酒臭かったり、競馬に行ったとか話すおじさんも…
    マツエクをしたり香水の匂いがきつく化粧の濃いおばさんもいましたね。

    • 6月9日
  • ☆5LOVE☆

    ☆5LOVE☆

    あっ、通りすがりの看護師に言われました。〇〇さんなんか臭いよね…って
    言ってるの聞こえてました。
    ですが香水ふってないですし、お風呂毎日入ってますけどー。。って心の中では、

    • 6月9日
  • ママリ

    ママリ

    香水していなくて、毎日入浴されているようでしたら迷惑かけるほど臭わないと思いますけれどね…
    考えられるとすればご自宅の匂いとかでしょうか?
    例えばですが祖父母の家のような匂いとか、お線香の匂いとか、芳香剤の匂いとか…
    家庭によって生活環境が違いますし。
    そうでなければ偏見ですかね?
    わざわざ聞こえるように何でも言う職員はどうかと思いますが…

    • 6月9日
ママリ

働いてた時、
カルテに生保って印書いてましたよ。