
コメント

くらげ
クリアしてる食材は一緒にあげます☺️
最初の魚はしらすをあげました😄
ただすりつぶしたしらすが好き嫌みたいでたんぱく質の最初は豆腐ばっかりあげがちでした😅

りょーそーこー
え?もう魚あげたんですか?むしろ早いくらいだと思いますよ。
-
まな
魚をあげる前に人参をはさむので少し遅くなる予定です😥
- 6月8日

Knp♡mama
うちは最近お刺身用のヒラメを
ゆでて裏ごししてあげました!
来週は釜揚げしらすあげる予定です😊お魚は裏ごししたら
パサパサになるので
とろみつけるか
お野菜のペーストかおかゆに
まぜてあげると食べやすい
みたいです😊❤️
うちはお魚苦手なようなので
好きな野菜ペーストに
まぜてあげています!
-
まな
ヒラメ参考にさせていただきます!
魚のフリージングはどうしてますか?- 6月8日
-
Knp♡mama
魚ゆでて、とりあえずすり鉢で
すって、離乳食の冷凍保存用の
容器に小さじ1ずつ保存しています。
あげるときに、チンして裏ごし
してから野菜に混ぜたりおかゆに
まぜたりしています😊👍- 6月8日
-
まな
詳しくありがとうございます!
- 6月8日

ゆう
始めてから20日だったら、まだまだ魚食べてませんでしたよ。
しかも、食べ進みがゆっくりなら、もっと後で良いです。お粥や野菜に慣れてからで。
一緒にあげて大丈夫です。
新しいものは、一品だけが良いですよね。もしなにかあった場合、特定しさやすいです。
お皿はわけてました。野菜ごとに。
味が混ざらないよう。
真鯛にしました。お刺身のを。
片栗粉まぶして、茹でました!
-
まな
野菜を1つか2つ挟んでからする予定なので少し遅くなる予定です😥
ほかの魚でも茹でる時は片栗粉まぶして茹でてましたか?- 6月8日
-
ゆう
お返事遅れてすみません。
こどもが発熱してて、夜中看病してました😭
魚は真鯛と、しらす、缶詰のツナしか食べたことがありません(笑)
なので、しらすはそのまま茹でて。最近は塩抜きせず食べ始めてます。- 6月9日

まゆこ
今まで食べた物と一緒にあげてましたよ🙆♀️
魚の1番初めはシラスでした!
塩抜きは少し面倒ですけど、手軽に買えるし、子どもも喜んで食べてました!
-
まな
ありがとうございます!
ほかの魚のフリージングとかはどうやってましたか?- 6月8日
-
まゆこ
他の魚は茹でてからすりつぶして、お湯で少し伸ばしてから小さじ1ずつ製氷トレイでしてました🙆♀️
そのままだと食べにくので、おかゆに入れるかとろみある食材に混ぜて食べさせてます!- 6月8日
-
まな
ありがとうございます!
のばしてからフリージングしてみます!- 6月8日

あやか
私の娘は3ヶ月から病院の指示で離乳食をはじめて既に3回食になってる為参考になるかわかりませんが…
新しい野菜に進む時はクリアした野菜も上げてましたよ!
ちなみにセロリを上げて食べれたら好き嫌いが少ない子になるそうで最近あげるようにしてます!
魚はしらすがいいと思いますよ!
減塩しらすを湯掻いてさらに塩分を飛ばして大根おろしを火に通したやつに混ぜたら食べやすいかなと思います!
-
まな
ありがとうございます!
セロリはくせが強いからいいのかもしれませんね😊
しらすだとフリージングしないで保存してましたか?- 6月8日
-
あやか
魚は野菜と違って離乳食初期でフリージングはあまりしない方がいいと産院で言われていた為、フリージングはしてなかったです!
子供にあげる分のみ茹でてすり潰して
残りは自分たちで食べるようにしてましたよっ- 6月8日
-
まな
そうなんですか😲
試行錯誤していい方法見つけるしかないですね😥- 6月8日
-
あやか
魚を始めてあげてから1ヶ月食いしたらフリージングしていいよと言われてたので私は既にしていますが…
魚の中に生息する菌?微生物?にたいしての抵抗が着くのが1ヶ月くらいかかるらしくオススメできないそうです!!
離乳食をあげた時に口をもぐもぐ出来ているなら裏ごしまではしないで茹でた物をすり鉢でしっかりと潰してあげても大丈夫だと思います!
娘はもぐもぐと歯茎でしていたのですり潰して裏ごしなしであげてました!- 6月8日
-
まな
初めて聞きました🙄
ありがとうございます!- 6月8日

退会ユーザー
クリアしている野菜なら一緒にあげても大丈夫だと思います🙆♀️
息子は今日初お魚でしたが、まだ量が少ないので和光堂のうらごしおさかなで手抜きしました😂
-
まな
ありがとうございます!
和光堂のものはお湯に混ぜたりするだけですか?- 6月8日
-
退会ユーザー
1個に対して1サジのお湯をかけるだけです!
ちなみに1袋3個入りで1個が1サジ分になっていますʕ•ᴥ•ʔ- 6月8日
-
まな
とても便利なのですね🥰
- 6月8日

mi1019
新しい野菜に進む時、クリアしているものは一緒に与えてます(^^)
魚はお刺身の鯛に片栗粉をまぶして茹でてすり潰してあげました!
初日は大丈夫だったんですが、それを冷凍して次の日解凍してあげたら臭いがキツくなってしまって、オエーッてなって食べてくれなかったです^^;
しらすの方がまだ食べやすいかもしれないですね。
-
まな
魚はフリージングしない方が良さそうですね😥
- 6月8日

ちぃ
うちも今日で20日目でした😆✋
同じくらいですね💡
私は
『365日の離乳食カレンダー』
って本を参考にして進めてます😄
うちの子は嫌がることなく
よく食べてくれる子で
18日目からお魚🐟あげてます😄💡
お魚は鯛の刺身を買ってあげました😄
上に書いた本の通りに
今のところはあげてるんですが
新しい野菜に進むときは
それまてにあげていた野菜も一緒にあげてます😄✨
-
まな
そんな本があるんですね🥺
参考にさせていただきます!ありがとうございます!- 6月8日

かな
娘は6ヶ月から離乳食初めて3週目でタンパク質始めました😊
豆腐から始めて、しらす、鯛をあげました✨
うちの娘はお魚好きみたいで、鯛が大好物です🐟笑
魚も冷凍しても食べてくれましたよ〜👍逆に豆腐は冷凍できず、都度作らなければならないので少し面倒😅
苦手そうだったら、お粥と一緒に食べさせてみたり、好きなお野菜とあげると食べてくれると思いますよ〜🥰
-
まな
ありがとうございます!
色々試してみます!- 6月9日
まな
一緒にあげても大丈夫なんですね🥰
しらすや豆腐も多いみたいですね😊
ありがとうございます!
くらげ
私が見た離乳食の進め方は1週目おかゆ2週目おかゆ、野菜3週目おかゆ、野菜、たんぱく質だったので3週目から豆腐、しらす、BFのはじめてのおさかなをあげてました😄
まな
ありがとうございます!
とても参考になりました!