※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

税金や児童手当など色んなことを考えて年収800万、900万、1000万どれが1番特な年収だと思いますか??

税金や児童手当など色んなことを考えて
年収800万、900万、1000万
どれが1番特な年収だと思いますか??

コメント

ままり

800万

ままり

900万

ままり

1000万

deleted user

1000万で損らしいですよ。税金もちょうどその辺から上がるそうなので、年収1000って実質年収700~800と変わらないと聞きました😄

  • ままり

    ままり

    全く変わらないというわけではないですよね。。

    • 6月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ファイナンシャルプランナーの人から聞いたのであながち間違いじゃないと思いますよ?

    • 6月8日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね😱
    🔰さんがもし選べるとしたらどの年収を選びますか😊⁉️

    • 6月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    理想だけでいいならもっと上がいいです😄

    • 6月8日
  • ままり

    ままり

    間違い無いですね😂‼️

    • 6月8日
ブイ

年収1000万なのか所得1000万なのかで違うかと思います〜!

年収1000万なら所得800-900ぐらい?
ギリギリ児童手当や補助金等も貰える金額ですよね😂
各家庭によって、確定申告できたりできなかったりもあるので絶対はないですが900ぐらいが無難なような気がします😊

  • ままり

    ままり

    分かりやすいですありがとうございます😭
    年収が1000万で、手取りが多分700くらいになると思うのですがギリギリ貰えますかね😭⁉️
    ほんと頭弱くてすみません。。

    • 6月8日
  • ブイ

    ブイ

    お子さん一人でままりさんが旦那さんの扶養であれば698万の所得以上ならダメな気がします😂
    保険で控除Max使ったり、確定申告できるなら経費を調節すればいけそうですね!

    • 6月8日
ままり

1000万までいくと税率33%適用されちゃうので900万ちょい手前くらいがいいかなって思います☺️(その場合23%です!)
900万超えるなら1800万手前くらいまでを目指すといいです✨

  • ままり

    ままり

    この表を見るとわかりやすいです✨

    • 6月8日
  • ままり

    ままり

    表までありがとうございます😭💗
    たしかに900超えると一気にあがりますね。。
    ありがたい事に旦那の会社が年収1000万までならくれるとお話をいただいてるんですがいくらで止めればいいのかわからなくて😢😢😢

    • 6月8日
deleted user

一生その年収なら800万台後半が良いと思いますけど、どうせ900、1000、、、って上がっていくんですし、選べるなら1000万で良いのでは??

はじめてのママリ🔰

1000万ですかね😊我が家の場合、2000万になるまで私が専業主婦になるつもりがないので、高ければ高い方がいいです( ´ ▽ ` )
これから昇給もされていくと思いますし、1000万でいいのでは?!
お金はお金が好きなので、あまり細かいことを気にしない方がお金はまわってくる!と思ってます(笑)