

YUKI
事故とかないなら大丈夫だと思いますけど、車もバイクも自転車も全部自己責任だと思います!

ちー
1人目妊娠中は大型バイクにも乗っていましたが、問題はなかったです😊
今2人目妊娠中ですが125ccのバイクにのって通勤しています😄
病院でも先生にバイク乗っていること伝えましたが、別に特段なにもいわれなかったですよ?
ただ事故だけは気をつけるようにと念はおされますが😣
今の時代なにが無事かわからないですし、11週であれば長時間の徒歩もあまり良くないのでしょうしその人の考え方によるのかなと思います😄

✩✩✩
わたしは乗らないです😅

りんご
やめたほうがいいと思います💦
出産の際、助産師さんから車の振動で陣痛が促進されることがあると説明があったので、バイクの方が余計振動がありそうですし😣

息子love
11週なら後ろに乗る分にはまだ大丈夫だとおもいますが、、、
今事故とかが毎日のように起こっているので心配になります
安定期ではないので、何かあったら…と考えてしまうとあまりお勧めはできません…
あたしなら乗りません
赤ちゃんを守れるのはママだけですよ^ - ^

カジキマグロ
バイクはわかりませんが、私は通勤の時、自転車に乗ってたんですが、出血を繰り返してたので自転車やめて徒歩に変えたら出血はなくなりました。
なので、あまりよくはないと思います、、
少しでも不安な気持ちがあるならやめたほうがいいと思います。もし、それで何かあった時、後悔してしまうでしょうし、、

はじめてのママリ🔰
辞めた方がいいと思います!
身体剥き出しの状態ですし!😣

みーちゃんまま◡̈
私、臨月で歩くの面倒くさくて原付乗ってコンビニとか行ってました😂

すいすい
乗らない方が良さそうです。
もしなんかあった時後悔したらいやなので💦

ママリ
私も結婚前はよくバイク(中型)後ろ乗ってた経験はあるので、乗りごこちはなんとなくわかります。
車よりはるかに道の凹凸を感じますし、エンジンとの距離が近いので振動が常にありますよね(◦ >﹏<。)
乗る時間にもよりますが、身体的にはかなり負担なんじゃないかな…と思います。車と同じようには考えない方がいいと思います。
どうしても乗らないといけない、のどうしてもというのはどのくらいの程度ですか?赤ちゃんの命を危険にさらすリスクを負ってでも必要な用事ですか?
赤ちゃんがだめになってしまうことよりも、そのどうしてもの用事が大事なら乗ったらいいと思います。
でもきっとくまさんはそう思わず、不安だからこうやって相談してるんですよね?
公共交通機関使うか、レンタカーするか、タクシー使いましょうよ(✿´◡`✿)
コメント