
コメント

mam
お寿司やさんに離乳食あるとこはありますよー☺︎👌🏻👌🏻
レンチンはして貰えないとおまいますが💦
あとは、うどんとかww

なぱん
温めてもらったことないです💦💦
くら寿司だと、茶碗蒸しやうどんなど食べられるものもあるので、食べさせてました。
レトルト離乳食なら温めなくてもたべられますしね💦
飲食店にはできる限り手作りの離乳食は食中毒の観点から持ち込みは控えてましたよ。
-
油淋鶏の極み
冷たいの絶対食べなくて、キーッてなります😱
一歳前ですが、出先でメニューにあるもの食べさせてましたか😄?- 6月8日
-
油淋鶏の極み
あっ!離乳食はレトルトのランチボックスです🥺
- 6月8日

ママリ
レンチン対応はさすがにできないと思います。休日のランチなど特に忙しいし特別に…ともいかないです💦
うどん注文して食べさせてましたよ〜◎
-
油淋鶏の極み
確かに忙しい時間だとむりですね😅
一応ランチボックス持ちましたが、うどんもいいですね😄- 6月8日

はな
もしなければお椀を借りてお茶用のお湯で暖めるのはどうでしょう😅
-
油淋鶏の極み
それがありましたね!!!
そうします🥺- 6月8日

りん
いつも回転寿司ではお茶用のお湯で温めてますよ✨パウチごと✨

さや
聞くしかないですよ!
ダメなら仕方ないですけど...😭

おはぎ好き
昔回転寿司でバイトしてました!
やってくれる所もありますが、業務用のレンジなので温めすぎて零れないか不安ですし、土日は忙しいので基本断られるかもしれません!
お茶を作る時のお湯で湯煎して温めてはいかがでしょうか?

かな
こないだ姪っ子が離乳食チンして貰ってましたよ🙆♀️
冷たいのは食べないみたいです( ꒪⌓꒪)
うちの次女は、うどんと茶碗蒸しを食べさせてますよ😊

まるこ
私は聞いたらしてもらえましたよ😊
もし断られても そうですか!すみません!ってなるだけなので
とりあえず聞いてみようって思って聞いたら大丈夫ですって言われましたよ😊

退会ユーザー
ナマモノ扱ってるところなんでなんとなく裏に持ってかれてチンされるのが衛生的に気になってしまって(特に忙しいときとかだと雑にされそうで😂)常温のまま食べさせたことありますが、基本はお昼を家で食べさせた後、自分たちが寿司屋に行くって感じにしてます😅
うどんとかでも1歳未満だったらまだ味濃い気がします。

めーこ☆
手作りの離乳食でなければ、お椀借りてお湯注いでその中に入れて温めては?
レンジがない所では、袋にお湯入れてランチボックス入れて温めて食べさせてます(笑)
油淋鶏の極み
くら寿司離乳食はないみたいです😄
大戸屋やガストはできたのですが、くら寿司は持ち込みOKだけで、レンチンは無理かもしれないですね😂
一歳前ですが、回転寿司のうどんいけますかね??