※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
37
妊娠・出産

食欲が減退している24w6dの初マタです。1日の食事量は一般の1食分程度で、体重増加が停滞しています。この食事量でも赤ちゃんの育成にリスクはないでしょうか?

24w6dの初マタです。
食事の事で質問です。

元から少食な方ではあるのですが、最近は消化器官が弱っていたり、子宮に胃腸が圧迫されたり、便秘もあるのか食欲がありません。

1日の食事量は一般の方の1食分くらいです。
一般人の1食分を朝、昼、晩分けて食べてる感じです。

妊娠5ヶ月の時は悪阻も終わり食欲もありモリモリ食べれていました。ですがまたここで食欲が停滞。今は体重が増える時期と聞くのですが、増えず。若干落ち気味です。
現体重は妊娠前と比べると+4キロくらいです。

1日の食事量が一般人の1食分くらいの量でも大丈夫なのでしょうか?赤ちゃんが育たない等リスクが無いか不安です。


コメント

ゆかち♥38w

はじめまして!

私もおなかおっきくなって
胃が圧迫されてたり
便秘にもなって(いまもですが。)
おもうように食べれなかったです。
たべすぎると
お腹痛くなって食べづわりに
なったりしました!

なので1日少量を5食くらいにして
こわけにしてたべるようにしてますよ(*´ー`*)

  • 37

    37

    コメントありがとうございます。
    やはりその手段しか無い感じですよね。
    食べれる時に食べられる量でいいんですよね(^_^;)

    • 3月15日
ひろママ☆

初めまして‼︎

23wで、体重は妊娠前+1キロです。
私も、食欲が落ちてます。
つわり後は、三食、なるべくしっかりめにとるようにしてますが、体重は増えません。
第一子の時も、出産時+5キロ程度だったので、同じ傾向なのかな。
先生、助産師さんからも問題ないと言われています‼︎

量が食べられない分、質に心がけ、野菜やタンパク質、ビタミンが取れるようしてます。カルシウム、葉酸はサプリもプラスして。
お肉やお魚は食べたいと思うときに、ドカ食いしちゃってます。
甘い物も食べたい時は我慢せず食べてるし、ある意味ストレスなくて良かったり(笑)

  • 37

    37

    こんにちは。コメントありがとうございます!プラス1キロですか!!それは凄いですね!

    初めての妊娠なので心配な事ばかりでしたが、それくらいの体重で出産されてる妊婦さんのお話が聞けて少し安心しました(^_^;)

    私も特に何も言われていないので余計な心配なのかもしれないですね。

    量より質ですか!!
    ちょっと良いもの買って食べれる今だけの贅沢と捉えて楽しんでいくのも良さそうですね(^○^)♬

    ありがとうございます!

    • 3月19日