
就活中の女性が、次の仕事を探している中で妊活も進めたいと悩んでいます。現在派遣社員で、紹介してもらえる仕事がないため会社都合で退職することに。次の仕事は3年勤めると直接雇用になり、妊活を考えるが30代で待てるか迷っています。派遣先によっては妊娠で解雇されるリスクもあり、収入減少や職場環境も不安です。今後の選択に悩んでいます。
相談させてください💦
就活中ですが、妊活もしていきたいなぁと考えています😄💦
先月末まで、派遣社員をしてました!
1年9ヶ月勤めたので、そのまま次の仕事を紹介してもらえたら今後妊娠しても産休、育休が取得できるな~と考えていましたが、紹介できる仕事がないとのことで会社都合で退職することになりました。
次の仕事を違う派遣会社から紹介していただき、来週工場見学に行くのですが悩んでいます😥
紹介していただいた仕事は長期の仕事で、3年勤めると直接雇用になるそうです。
3年粘って直接雇用になり、1年働いて妊活をする…のがベストかとは思いますが、もう30代でそんなに待てるほど若くはありません😂
もっと若ければ迷わずいってましたが笑
派遣社員でも産休、育休とれるのは知っていますが、派遣先の会社にもよるのでしょうが妊娠がわかったら明日から来なくていいよと言われ契約を切られた、という知り合いが何人かいます😱
妊娠を理由の解雇は違法になるそうですが、実際よくあるんですね💦
子供は授かり物なので、入社後すぐにできるかもしれないし1年以上かかるかもしれないし、そればっかりはなんとも言えないので余計に悩みます。
仮に入社後すぐに妊娠したなんてことになったらご迷惑かけてしまうし、今までに比べて収入は減りますがパートになるか、短期の仕事をしていくか…悩んでしまいます😫
皆さんだったらどうしますか?
ちなみに、今回紹介していただいた派遣会社は登録だけしかしておらず働いたことはありません。
営業担当の方から、子供は健康か?と聞かれたので健康ですと答えてしまいました。
ですが、子供は、気管支系が弱くて季節の変わり目(だいたい3~4ヶ月に1回)に体調を壊しやすいです。
でも、子供ならそのぐらいなら普通かな?もっと休む子いるし、それに比べたら…と思って健康ですと言いましたが、健康かどうか聞くということは休みにくい職場なのかな?と思ってしまいました💦
今まで、身内に預かってもらって出勤していたりしましたが、いろいろと事情があり今後は頼れる人がいません😭
これは私の深読みかもしれないので、工場見学で聞く予定です💦
- i(9歳)

i
おはようございます✨
コメントありがとうございます😄
正社員なれたら一番いいですよね!
先月まで働いてた派遣する前、就活していてたくさん正社員の面接行きましたが、子供が体調悪かったらどうするの?パートの方がいいんじゃないの~?と言われ続け、何社も落ちて…
休職中で申し込んでいた保育園、このままだと退園になっちゃうと思い派遣になりました💦
3年働いたら直接雇用に~なんてなかなかないかと思います!いい話とは思います!
ですが、産休、育休とれるまで働くとなると、年齢的にそこからの妊活って厳しい気がして😓

i
そうですね💦
結局は能力次第かもしれないですね😅
実際、3年働いた人が直接雇用になったという話を派遣会社の営業担当さんが言ってただけなので😅

i
なるほど💦
とりあえず見学行ったらいろいろ突っ込んで聞いてみようかと思います😅

i
隠しておいても仕方ないし後で困りますもんね💦
子供が病気の時に頼れる人いないですし😂
ガンガン聞いてそれで断られたら仕方ないですよね笑
コメント