※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
子育て・グッズ

子供が夕寝をしてしまい、夜22〜23時に寝ることがあるのは大丈夫でしょうか?1歳2ヶ月の娘も同じ状況で、夕寝をさせないと機嫌が悪いです。保育士は21時までに寝かせるのが良いと言いますが、22〜23時でも問題ないでしょうか?

子供が夕寝をしてしまったりして、夜寝るのが22〜23時とかになる方居ますか??

うちの1歳2ヶ月の娘がそんな感じです。
夕寝を一切させなければいいのかもですが、少しはさせないと機嫌が悪くて。。。
夕寝をさせず20時とかに寝させたとしても、22時とかに一旦起きたりして少ししてからまた寝たりします。。

保育士さんは、もう少し大きくなったら成長ホルモンとかのこともあるから夜更かしは良くないけど、今はそれでいいならいいんじゃないと言っていて…
でもよく21時までに寝かせるのが良いって言いますよね?

今は22〜23時とかでも別に良いんでしょうか?

コメント

deleted user

夕寝 とは 何時頃寝てるんですか?
またどのくらい寝てますか??
朝寝や昼寝はありますか??

  • そら

    そら

    お昼頃に1時間くらいだけいつも寝ます。
    夕寝は17時とかそのあたりですね、放っておくと2〜3時間とか寝てしまうので30分〜1時間で起こすようにしています。

    • 6月7日
  • deleted user

    退会ユーザー


    お昼寝2時間とかに出来るのなら
    してみては??
    うちの子はずーっと、13〜15時で
    昼寝!17時お風呂18時ごはん
    20時就寝でした(ت)♪

    • 6月7日
  • そら

    そら

    コメントありがとうございます!
    それができないんですよね😭絶対に1時間以内で起きるんです。そのまま寝かせようとしても全くダメです😂
    羨ましいです!

    • 6月7日
u

保育園いかせるまではほんとにその生活ばかりでした😂
私なんて夕方寝られても夜寝なくなるからやだけど無理やり起こして機嫌悪いよりましだしその間にやりたいことできるからいいやあとゆるくやってました!
保育園いってからは自然とリズムがついて遅くても22時には寝かせるようにしています!

  • そら

    そら

    コメントありがとうございます!!
    同じような方がいらして安心しました🙇‍♀️
    ですよね!ゆるくやってもいいですよね😭
    赤ちゃん全員が同じリズムな訳じゃないですし…
    私も取り敢えず22時目標でがんばります!ありがとうございます😊

    • 6月8日
はな

うちもほぼ毎日夕寝します💦
寝ないとぐずぐずしてご飯も食べないので30分くらい寝ますよ☝️
とりあえず今は21時代には部屋は暗くして寝るんだよーの雰囲気にしてます。
大概22時頃には寝ます👌

生活リズムをコントロールしましょうとか聞きますが、赤ちゃんだって人間。
大人がコントロール出来たら苦労しないです🙄
今はとりあえず寝るように早めに部屋を暗くしておけば良いんじゃないですかね💡

  • そら

    そら

    コメントありがとうございます!!
    ですよね…夕方少しは寝ないと機嫌悪いです💦
    周りがみんな21時までには寝ていると聞いて焦ってしまい…うちの子も前はそのくらいに寝てたんですけど…💦
    コントロールなんて難しいですよね。
    取り敢えず暗くしてなるべく早く寝かす…くらいでやってみます!ありがとうございます😊

    • 6月8日
りい

うちもそんな感じですよー!
うまくいけば昼寝だけで21時までに寝てくれますが大抵18時とかに目覚めて23時半とかまで起きてる時が多いです🤣
あんまり私は気にしてないダメ母です🤣

  • そら

    そら

    コメントありがとうございます!!
    気にしてない方もいて安心しました😂
    私もどっちかというと、赤ちゃんもみんなリズムそれぞれだし(成長ホルモンとかは確かに少し心配ですがちゃんと大きくなってるし)、あんまり気にしなくていいかな〜派です😅笑

    • 6月8日
  • りい

    りい

    早く寝てくれると確かに自分のやるべきこととかできるし楽ですが、まぁ寝たくないならそれでいいやくらいのが気持ちに余裕もてますよね😂
    いつか夕寝もしなくなるだろうし、体力が付くの待ちですね😍
    夜遅い分、昼に寝てるし寝不足じゃないならホルモンでてる!大丈夫!くらいの気持ちでお互い頑張りましょうね😭💕

    • 6月8日
  • そら

    そら

    私も、夕寝の時にちょっとやる事やったりしてなんとかなってますし笑、無理やり寝かせるのも可哀想ですし疲れますしね😅
    今日いつもより昼寝と夕寝時間短かったので早く寝るかなと思い早めに寝かしつけ始めましたが全く寝ず、結局22時半に…寝かしつけ疲れました😂笑
    そうですね、ずっとこのままな訳じゃないですし✨
    気楽に行きましょう!がんばりましょうね😭💗ありがとうございました😍

    • 6月8日
にゃほ

私もいま全く同じことで四苦八苦してます💦
うちは今日、9時に起床、12時から1時間半昼寝、18時から1時間半夕寝、22時半就寝でした。。

夕寝を無くしたいんですけど、夕方5時くらいからどうしても眠くてグズグズしちゃうんですよねー😭

けど、夕寝から起きても、めちゃくちゃ機嫌が悪くてどっちみち大変で😭

添い乳で寝かしていて、昼間もまだまだ授乳が多いので、全体的に睡眠の質が悪いのかなぁと。。😩

  • そら

    そら

    コメントありがとうございます!!
    全く同じですね!同じような方がいらしてホッとしました。
    うちは朝は7時半か8時には起きます。
    夕寝させないなんて無理ですよね😂無理やりさせなくてもっと機嫌悪くなるのも嫌ですしね😭夕寝から起きても機嫌悪いんですね💦
    うちも授乳多めで寝かしつけも添い乳です。。睡眠の質悪くなるんですかね。。断乳した方が良いのかなと考えつつ、まだあげちゃってます💦

    • 6月8日
  • にゃほ

    にゃほ

    こちらこそ、なんだかホッとしました😅
    睡眠の質と夕寝の関係はどうなんですかね💦
    私もよくわからないのですが、うちは夜中や朝方に起きる回数が多くて😅
    添い乳をやめて夜間断乳したら、朝までぐっすり寝れて夕寝もいらなくなったり…?と考えてました💦
    けど、断乳も相当重い腰を上げなきゃですよね😭
    私もまだなんだかんだあげちゃってますが、ずっと寝不足ですし、考え中です💦

    • 6月8日
  • そら

    そら

    うちの子は幸い夜はぶっ通しで寝てくれるんですが…それでも夕寝したがりますよ😭
    うちはご飯も食べる量が少なめだったりその代わり母乳を飲んだりするので、それで後でお腹すいてしまってなかなか寝なかったり、昼寝もすぐ起きたりするのかな?とか心配してます💦ご飯をもっと食べてもらいたいという意味でも断乳考えてます…
    断乳も暫く大泣きされそうだし怖いですよね💦寝かしつけとかずーっと抱っこしてなきゃいけないだろうし…😢
    夜しっかり寝てくれるようになるといいですね!😭寝不足は辛いです💦

    • 6月9日
  • にゃほ

    にゃほ

    えー!!羨ましい。。🤩
    それなら私なら、夕寝させときます(笑)

    • 6月9日
  • そら

    そら

    ですね!笑
    夜たくさん起きるのは夕寝には関係ないのかもです😊

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

うちの子は
12時から2時間くらいお昼寝
17時 夜ご飯
18時 お風呂
19時頃 就寝
朝は6時頃起床してます。

お昼寝が短かったりすると17時くらいに眠そうになりますが、ご飯やお風呂を早めて早めに寝せてます😊

  • そら

    そら

    コメントありがとうございます!!
    理想ですねぇ✨うちは朝起きるのが7〜8時なんで、それが遅いんですかね??💦
    お昼寝は2時間してくれず…夕寝をほぼさせなくても、19時なんて絶対寝ないですね😭
    取り敢えず朝もう少し早く起こしてみたり、お風呂ご飯を早めてみたりしようかと思います!ありがとうございます😌💗

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はジーナ式を参考にしていて、そのスケジュールで生後3ヶ月の頃からやってます😊

    ジーナ式だと朝は遅くても7時には起こした方がいいみたいです✨

    • 6月9日