![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が雨の日に仕事に行くことについて悩んでいます。一緒に行くかどうかで喧嘩し、妊娠後も問題が続いています。理解してもらえるか不安です。
私の旦那の仕事は、職人で建設関係の仕事をしていて外で家をコーキングしてるのですが、雨の日は基本できない仕事なのですが、今日は、雨で、1人じゃ無理と言われけど、つわりがあるからごめんねっていったら、遅くまで帰れないからと怒っていってしまいました。雨の中申し訳ないなって思ってきちゃいました。一緒に行けばよかったかなーと。昨日、お腹の子になんかあったら、どーするの?と仕事一緒に行く行かないで喧嘩してもう、その喧嘩は一回だけじゃないです。私が、悪いのかなー。といつも悩んでるんです。
腰とお腹も痛かったけど、行くっていったらって、言ったら、家出る前に言えよって、怒られて期待させてたから一緒に来たって言っても言い訳ぐらいにしか聞こえないんだろうなと思ってますが。
私にどーしろって言ってるのかみなさんなら理解できますか?
妊娠してから、ずーーーっと悩ませてる問題なんです。
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)
コメント
![めくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めくま
いや。
妊婦を現場仕事の人区として、考える旦那さんが無理だし、
甘えてると思いますよ。
そうして中途半端に許して世話を焼くとから、余計に結局大丈夫なんじゃん!
と胡座をかくんですよ。
![maa🕊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maa🕊
質問者様のその悩みすっごくわかりますー。。。
妊娠前は一緒に建設関係の仕事をしていたのですか?
-
はじめてのママリ🔰
一年になるからならないかってところで妊娠しちゃって、出産したら復活するつもりですが、もうお腹も出てきて腰も痛くなったりならなかったりつわりもあって体がだるい時はほんと動きたくなくて。
一緒にしてたっていうより私1人で動けてたので、1人で現場をやったりしてましたよ!- 6月7日
![みーこ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーこ。
お腹で赤ちゃんを育てるという大仕事をしてるのに、
自分の都合で建設の仕事手伝わせたり怒ったり…
奥さんをなんだと思ってるんでしょうね😠
体調を黙ってたら言えと怒られ、
言って断ったら仕事にならんと怒って…
ガキか。と😓
強く言えないし…との事ですが、
お腹の赤ちゃんを守るためにも、しっかりと主張したりした方がいい気はします。
仕事も大変だろうけど、私を戦力と数えるな。と。
仕事は(大変ですが)やり直せても、
お腹の赤ちゃんがどうにかなったらもうその時点でサヨウナラなんだよ。って。
とりあえず、今後現場に行くことに関しては、
手伝わざるを得ないのであれば、
まずその日の体調を話し、絶対に無理をさせないことを約束して、どこまでなら手伝えるかを相談しながらのほうがいいと思います。
もちろん、途中で体調悪くなったら中断もいとわないと約束した上でです。
旦那さんの奥さんに対する認識を
「すごく大変なのに手伝ってくれてる。感謝すべき!」という認識に変えてもらわないと、質問者さんの体と赤ちゃんが心配です😓
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
うちも旦那が一人親方の本職はコーキングなので仕事ができる日できない日とか分かりますが妊婦を現場で働かせるのは信じられないです。
元々一緒に現場の仕事をしていたとしても妊娠って本当に大変ですよね。男には分からないんですよ。
はじめてのママリ🔰
確かに、甘えてると私は、いつも思ってます。昼頃になると終わらないからと呼び出しくらって遅くなるから帰れないからと夜ご飯いらないとかよく、言われるんです。
私、旦那に強く言える立場じゃないから。私が強く言っても余計に喧嘩になるんです。いつも。
体調の、ことなんか私しか知らないんだから、言わないとわからないって言われるんですが、怒って行っちゃうし。
だから、女は雇うもんじゃないって、だから、子供産んでも専業主婦にと仕事以外の時は、赤ちゃんってお腹にきてくれるんですけど、仕事になると怖くて。
めくま
うちの弟は妊娠後は奥さんは事務に回してましたよ。
はじめてのママリ🔰
請求書とかは、やってるんですがほかやることがなくて。工程とか全部自分でやっててそういうのはむすがしくてできなくて。