
おばあちゃんが息子におやつを与えすぎて困っています。甘いものを食べさせたいが、虫歯や食事のバランスを心配しています。どうやって止めさせるか考えて欲しいです。
隣に住んでるおばあちゃんが、会うたびに息子におやつをあげて困ってます😵
朝昼晩、3時のおやつ以外はあげないようにしていて、食べたら歯磨きをしています。
気まぐれに1日2回ほど訪ねて来ては甘いクッキーなど、とにかく食べさせたい感じです。息子も笑顔で美味しいと言いながら食べるので、止まらないです。
その結果、薄い味付けでも完食してくれていたのに、残すようになり、甘い物を頻繁に欲しがるようになりました。
おばあちゃんに虫歯になるしやめてほしいと言っても、神経質になりすぎ!そんなに甘くないと言われます。
このままだとしっかりご飯が食べられなくなり、ダラダラお菓子を食べる子になるんじゃないかと心配ですし、1日何回も歯磨きするのが負担です( ; ; )
私は神経質すぎるでしょうか?
どう言えばやめてくれるのか良いお考えがあったら教えて欲しいです(T_T)
- さとみ(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

Jh
「虫歯になりました」
「歯科医に禁止されました」とかどうですか?おばあさん、迷惑ですね💦

りなお
歯医者の検診で虫歯なっているとかなりかけだからダメだと言われたのでって言ってみては?
急に来てお裾分けする人、今時珍しいですね💧毎回じゃなくても、私なら居留守するかもです、、
-
さとみ
そうしてみます!
年下の私の言葉だとあまり聞いてくれないので、お医者さんの言葉なら効果ありそうです!
居留守すると息子の名前を連呼するという強者なんですT^Tご近所付き合い難しいです泣- 6月7日

るん
小さい頃は神経質になりますよねー
私もオヤツ手作りでしたし、甘いものやお菓子も遠出とか以外は避けてました😂
でも3歳にもなってくると
もうお友達と遊ぶときに皆お菓子食べますから
家の子だけ食べるな!って無理ですし
周りは食べてるのもわかってきますから無理が出てしまい
今では結局毎日オヤツはお菓子ですよ😭(笑)
歯科衛生士なので虫歯には自分で気をつけられるのでまぁいいのですが😞
お菓子については遅かれ早かれ結局は。ってとこは正直あると思います😭
-
さとみ
そうですよね、親が管理出来る期間は以外と短いですよね。
私も元歯科衛生士なんです泣
親御さんに言ってきたことが自分で出来なくてモヤモヤしちゃいました。
仕方なさを受け入れ、あまり神経質にならずに行こうと思います!- 6月7日
-
るん
職業柄ありますよね😭笑
自分で選択出来るならまだいいんですが
人にやられてしまうとペース崩されるから嫌ですよね😭😭
相手も悪気ないから言いづらいし😞
おばあちゃん、わかってくれるといいですね😂- 6月7日
-
さとみ
ありがとうございます😭
歯磨きに関して分かってたつもりでしたが、親になって初めて感じる大変さは勉強になります。
先輩ママ衛生士さんに気持ちを分かって頂けて楽になりました。
子供の歯を守れるように頑張りたいと思います!- 6月7日

ままり
貰うだけ貰って、今食べたらご飯食べられなくなるから、またおやつの時間に取っとこうねーでは納得してもらえないですかね😅
甘いものを食べることよりも、時間を決めずダラダラ食べるのが一番虫歯になる原因なので💦
たまにならいいけど、毎日は嫌ですね😵
-
さとみ
目の前で食べてるとこ見たいみたいです(/ _ ; )親族じゃないし、あまり合わせ過ぎないようにしようと思います。
もう本当に毎日来るのがストレスです。お菓子のこともですが少し距離を置きたいと思います。コメントありがとうございます。- 6月7日

ママリ
神経質じゃないと思います!
子どものことはやはり母親が1番気になりますし。
その人それぞれの価値観などもありますし。
年寄りってどうして自分の考えを押し付けるんでしょうかねぇ💦
虫歯に関しては、歯磨きさえきちんとしてれば大丈夫と聞きますが、不安ですよね。
ちなみに、歯磨きは3回で充分とも聞きます。
あまり磨きすぎもよくないらしいです。
ご飯食べなくなるのも困るし、今まで知らなかった味を覚えてしまうのも本当に困ります。
ご飯食べなくなる、とは伝えましたか?
あとは、男親にガツンと言ってもらうとか...
きつく言うんではなく、やさしく言ってもガツンと伝わるように...みたいな。
女が言っても聞かない人には、男の人を出すと黙ることもあります。
-
さとみ
そうなん
ご飯食べなくなるとは言ってませんでした。ちゃんと今こうゆう状態で困ってることを伝えようと思います。
ありがとうございます!- 6月7日

退会ユーザー
むかつきますねー🤔
上の方もおっしゃってますがもう虫歯になった。もうあげないで。と強めに言いますかね!
-
さとみ
色々参ってます(T_T)
いままでやんわりしか言えなかったので、しっかり伝えてみようと思います。背中を押して頂けるコメントありがとうございます!- 6月7日
さとみ
ありがとうございます!そう言ってしまった方が良いですね。虫歯になってしまって歯医者さんからやめるよう言われてると伝えるようにします。
息子がお昼寝してても起こす勢いで訪ねてくるので参ってます( ; ; )
角が立たないよう頑張ってみます。