※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなまま
子育て・グッズ

布団から脱ぎでる2歳の娘に対策はありますか?夜は半袖長ズボンで暑いが、朝は肌寒い。脱ぎでるたびに布団をかけ直すが、対策がわからず困っています。

2歳の娘が布団から脱ぎでるのですがなにか対策はありますか?

夜寝る時は布団かけないで半袖長ズボンでも少し暑いくらいですが朝は布団がかかってないと肌寒いです。
夜中寒くなってくると脱ぎでるのを何度もかけ直すのですが泣いて怒ったり必ず脱ぎでます。
長袖を着せて寝ようかとも思ったんですがそれだと暑いし…。
旦那からは脱ぎでたらちゃんと布団掛けてあげてとプレッシャーかけられもうどうしたらいいか( ˊᵕˋ ;)💦
旦那に相談しても、私が里帰り中に旦那の実家で娘と寝た時は脱ぎ出なかったと言われるだけで(^_^;)(4月のこと)
脱ぎでたら毎回ちゃんと起きてかけろくらいの勢いです。
私もそうしたいですが私だって寝てるしそんな毎回きちんと気づけないし…。
旦那が気がついた時は私をわざわざおこして布団描けるようにいってきます。(自分で掛けてくれればいいのに…)

なにか対策はないものでしょうか(>_<)??

コメント

はじめてのママリ

子供が布団を剥ぐのは暑いからとも言いますよね🤔
お腹さえ冷えてなければ、結構大丈夫じゃないですか?
肌寒いのは大人の感覚なのかも…

  • ひなまま

    ひなまま

    確かに時々汗かいてるかもしれないです( ˊᵕˋ ;)💦
    自分が寒いとこどもも寒いんじゃって思ってしまうんですがなかなか難しいですね( ;∀;)

    • 6月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子供ってほんと暑がりですからね💦
    ご主人には「熟睡してても暑いからはぐんだって」とか言っておいて、後は腹巻き付きパジャマとかで対策しておけば良い気がします😊

    • 6月7日
  • ひなまま

    ひなまま

    腹巻付きパジャマ買って旦那に話してみます*\(^o^)/*

    • 6月7日
ママリ

布団嫌いな子は寝ててもすぐ気付きますよね💦うちもそうなのでこの時期はもう諦めました。時々タオルをお腹にかけるくらいにしてます😊寝るときは暑いし朝は寒いしでどうしようもないです😔

  • ひなまま

    ひなまま

    ほんとそうなんですよね💧
    私も半分諦めてるんですがなかなかの確率で軽い風邪引いちゃうんですよね😂
    旦那からの喝もはいるし…(自分は何もしないのに笑)

    • 6月7日