
コメント

YY
一応130万までも扶養でいけます!
所得税は引かれますが
月に数百円~1000円程度です😊
けどご主人の健康保険組合によっては
103万以上は扶養から外れる、とか
103万以上は家族手当が出ない、とか
規定があったりするので
確認したほうがいいです💦
扶養から外れた場合
健康保険、年金で25000円と考えて
年間30万ひかれるとしたら
150万稼いでも
結局、手取りは120万程度ってことは
扶養で130万以内で稼いでるほうが、、って
なっちゃいます🤔
なので160以上は稼がなきゃ
扶養内より+にはならないかもですね!

退会ユーザー
103万以下なら扶養内ですが、100万超えると住民税を払わなきゃいけなくなります。
103万以上130万以下も一応扶養内ですが、所得税住民税を払わなきゃいけなくて会社によっては社会保険に加入しなくてはいけなくなります。
130万超えたら扶養から外れるので、年金と健康保険を払わなきゃいけなくなります。
社保に加入していて130万超えるなら155万くらいまで稼いだ方がいいみたいです🤔
-
まきぴ
ありがとうございます😊
- 6月6日
まきぴ
ありがとうございます!
よくわかりました😭🌟🌟