
コメント

mama👧💜
うちは次男の子だったら凛人(りんと)か七音(ななと)って決めてます🌈💓

mizu
2文字は、読みが2文字ということでしょうか?
それなら「慶(けい)」くんとかどうでしょう😊
慶という字は喜ばしい事、というような意味があって息子の名付けのときに使いたかった漢字の1つです。
-
ぱなっぷ ◡̈⃝♡
慶くん!カッコイイですよね💓
漢字自体も素敵です👶!
近場にこの名前の人がいるので、ちょっと難しいかもですが、本当に良い名前だと思います🙋♀️♩- 6月7日

しゅうまい
知り合いに
空大(そら)
悠(ゆう)
唘(けい)
練(れん)
がいます(^^)
-
ぱなっぷ ◡̈⃝♡
けい って漢字が珍しいですね💓
個性が現れていて素敵です👶♩- 6月7日
-
退会ユーザー
横からゴメンなさい🙇
その「唘(けい)」さんは、75歳くらいの方ですかね?
子の名に用いる漢字及びその扱いは『1948年1月1日の戸籍法改正,及びそれを受けた戸籍法施行規則』で規定されているので、常用漢字・人名用漢字以外は使えない筈なんですけどね…(間違ってたらスミマセン)
「唘」はいつから常用漢字じゃないんだろ。
使えない漢字を提示しても意味ないのないので気になって(^_^;)
まぁ主さんが、この漢字で付けるとは限りませんが…。- 6月7日
-
しゅうまい
すいません。
啓
の間違いです- 6月7日

🐇
大夢(ひろむ)→大きい夢を持った子になるように
真輝(まさき)→真っ直ぐに光り輝く人生を歩めますように
ステキなお名前に出会えますよーに💖
-
ぱなっぷ ◡̈⃝♡
名前に両親の想いが現れていて素敵です👶💕私もステキな名前を付けてあげられたら良いなあ♩
- 6月7日
ぱなっぷ ◡̈⃝♡
明るいイメージで素敵ですね🌈♩